
@tatatata
アクティブ: 7か月 3週前-
上はまず137.0x付近を越えれるかどうかといったところですが、4時間ラインを割れば下の日足135.2x辺りまでの下げはありそうですか。
-
137が関所であると私も思います。136割れると、円高がきつそうですね。
-
自分としたは現状は半々に見えます。137.0xはつけましたが、かなり苦しい中で上げているようにも見えますがここを抜ければ上に上げる形が見えてくるかと思います。
-
同意見です。FOMC前の手控えで積極的な売買を避けているのでしょうかね。
今夜のFOMCでは0.75bpの利上げが既に織込まれているので、これを材料に上げるには1%の利上げが必要に思います。リセッションリスクも意識されつつあるので、利上げ=ドル買いの図式が成立しづらくなってくるのではないかと考えているのですが・・・-
結局のところ、ヘッジファンド勢は日銀に戦いを挑んだものの敗れて撤退ということですかね。当然といえば当然の結果ではありますが。
-
とりあえずは132へ向けてGO!
-
多少調整して、132前半位までは行くのかなと思ってます。132割れはもう少し先ですかね。
-
全然外してしまいました…お恥ずかしい限りです。
これからも研鑽していきたいと思います。
-
-
やはりかなり苦しい中だったようですね。135で週足のトレンドも怪しくなっています。
-
今夜のGDPがマイナス成長だとテクニカルリセッションで131.4xが点灯するかもしれませんね。
-
-
-
-
-
上に抜けたもののはっきりしないですね。個人的に現状買い目線のみですが、上もどこまでが見えないのでとりあえず突っ込んだら買いでいきたいと思います。
-
やはり少し上は重たい印象ですかね。ポンド、ユーロも共に苦しい状況ですか。ドル円については本日日足が135.7付近で終わら無ければ134.7も狙われる可能性がありそうです。
-
-
135.8xを抜けると少し注意ですかね。
-
ユーロの下げが顕著ですね。急にリスクオフ的な動きになったようだが、対中関税の一時撤廃があるかどうか。
-
ユーロは他通貨と比べると少し弱く見えますね。
-
現135.4xから再度136付近まで上げても、そのあたりで待ち構える戻り売りが激しそうに見える。その場合、135.1xを割り込んでくる流れか。そう考えるとポンド円も160割? ただ、雇用統計とかで、上抜けすれば変わってくるかも。
-
やはり少し上は重たい印象ですかね。ポンド、ユーロも共に苦しい状況ですか。ドル円については本日日足が135.7付近で終わら無ければ134.7も狙われる可能性がありそうです。
-
昨日の夜から、円安に流れています。多少無理筋ですが、米長期金利次第でしょうか。
-
-
-
-
-
かなり苦しいようにみえましたが、日足で持ちこたえることも出来て雇用統計、月曜日と上にあげていきましたね。
-
訂)136.7xで買い
-
136.5x再度買います
-
137.1利確しました。
-
-
-
ポンド円現164.6x→166.2xくらいまで上げそうですかね。
-
1時間ライン133.6xにタッチし、166.2xまで到達しました。ポンド円現164.6x→165.1x?
-
164.6x→165.2xとなりました。
-
-
-
- もっと読み込む
同意見です。FOMC前の手控えで積極的な売買を避けているのでしょうかね。
今夜のFOMCでは0.75bpの利上げが既に織込まれているので、これを材料に上げるには1%の利上げが必要に思います。リセッションリスクも意識されつつあるので、利上げ=ドル買いの図式が成立しづらくなってくるのではないかと考えているのですが・・・
結局のところ、ヘッジファンド勢は日銀に戦いを挑んだものの敗れて撤退ということですかね。当然といえば当然の結果ではありますが。
とりあえずは132へ向けてGO!
多少調整して、132前半位までは行くのかなと思ってます。132割れはもう少し先ですかね。
全然外してしまいました…お恥ずかしい限りです。
これからも研鑽していきたいと思います。
やはりかなり苦しい中だったようですね。135で週足のトレンドも怪しくなっています。
今夜のGDPがマイナス成長だとテクニカルリセッションで131.4xが点灯するかもしれませんね。