
-
アマテラス・ラキ さんが投稿「朝陽の舞〔勝手にリスクオン〕」にコメントしました。 7年 3か月前
おはようございます。年金が入ってしまっているので、大きな株安は政府が絶息してしまうのだと思います。
-
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「朝陽の舞〔勝手にリスクオン〕」を公開しました。 7年 3か月前
今週の展開はどうかしら。
先週に引き続き
勝手にリスクオンな展開が続くのではないですか。
あら、珍しく皮肉ですか・・
先週末は、原油65.5xで安値更新で引けていますが、
ドル円は急伸して109.5xになりました。
もともと底堅い形であることは
カエサルが指摘したことですし
その後の展開は、雇用統計が[…]
-
すいませんでした。公報(右サイドのブログ記事)の補足を直接タイムラインに書いていたのでごちゃごちゃになっていました。今後は、公報のコメント欄に記載するようにします。
-
-
新しくなってアマテラス様のポジショントークが見にくくなりました。先に115円に到達するとの読みでしょうか?
-
こんにちは。週足での判断はまだ未定ですが115円はわかりませんが日足のFIBOの50%戻し達成で61.8%となると110.2Xあたりです。
ただ1時間でみるとその達成の前には109.3X~109.1Xあたりまで来る可能性もあります。
月曜日の出方次第だと思います。
G7での保護貿易の批判もありいきなり下げから始まることも考えられますね。ただ日銀かもしれませんが円安誘導がすごいなぁと思います。 -
すいませんでした。公報(右サイドのブログ記事)の補足を直接タイムラインに書いていたのでごちゃごちゃになっていました。今後は、公報のコメント欄に記載するようにします。
-
115円については、見通しではなく、単に以前大統領が牽制したラインだったと思います。上方向については期近の高値更新があれば検討しようかとは思っています。
-
-
-
-
-
前回金利が同水準だった時は、ドル円107.3x-5x、これに対して現109.2x、その時よりも原油は安いので、随分と円安に振れている感じはします。
-
しかし、原油が期近の窓を埋めてから、小反落、金利が再び2.89xまで上げそうな形であることくらいしか、上げ材料にも乏しいですわね。雇用統計まで持合いが続くのかしら。
-
前記した108.4xを付けた後、現108.7xとなり、分水嶺である108.6xを上回りました。これにより、カエサルの指摘した底堅い形が完成したようです。
-
現108.6xだけど、期近でここから108.4xまで沈むライン。そのあとはまだ二つに分かれて見える。そのまま、安値更新コースか、それとも、本日足を108.6x以上で凌ぐことができれば一旦反転するかしら。
- もっと読み込む
おはようございます。本当に勝手にリスクオンですね。^^日銀の国債買い上げ減額して金利が上がったのに円安です。これはもう日銀と年金資金と邦銀の陰謀の自作自演の円安かもですね。
妄想ですが。。。
おはようございます。年金が入ってしまっているので、大きな株安は政府が絶息してしまうのだと思います。
とりあえずは109.6x売
以前のように、補足部を本文に追記しました。
考えが変わるかもしれませんが110.3Xこのあたりでの売り考えてます。
そこまで上げるとしても、市場がどんな理由をつけて上げるのかなとは思います。
補足部を本文に追記しました。
円安にする理由は見当たりませんね。ただ日銀が物価目標2%のみのためだけですか?しかしあまり調子にのるとドカーンとトランプ砲がくるかもです。また新興国通貨が安値更新となってますし、中国はじめ貿易戦争もありますし、ただ冷静になればなんで?円安?ですよね。
もしかしたら、隣国のミサイルに本当に恐怖していた人たちが多かったということでしょうか。核兵器ということであれば、中国もそうですし、インドやパキスタンにもあるらしいですが。
ドル金利上昇ドル高→株安、新興国発の金融危機というリスクオフの鉄板シナリオが再び示現するまでは、日柄経過が必要かもしれません。
円安でなくても、ドル高主導で株が崩れなければ、ドル円は沈みにくいですし。といって円安ではないので、ドル円の天井は遠くないと思いますが。
直近下げの61.8戻しなら110.2x-3xが限界でしょうか?
ISMも良かったみたいですし
その61.8%のラインを抜けるようであれば、新規買ですかね。
米国自体は好調というベース。イタリアの騒動の巻き戻しでユーロ円が急反発中。ユーロドル&ユーロ円の上昇が止まるまでは売りの好機は来なさそうです。追うべき観察対象がコロコロ変わりますね・・・
ユーロドル、ポンドドル、豪ドルドル、軒並みドル安ですね。クロス円の上昇経由で、円売りがドル円にも波及というところでしょうか?ユーロ円の129円台は、断層面を形成して、そう簡単には上抜け出来ないと思いますが・・・
ユーロ円の大崩れするイメージがなかなか消えませんわ
ユーロ円に着目して見ようかと思っています。
この動きはなんなのでしょうか。
こんにちは。
素人には難しすぎる動きです(泣)
ユーロ円のとんでもないことってどんなことをアマテラス様は想定されてますか?
ドイツ銀行はどうなってしまうのでしょうか。
ユーロは地域内格差による解体から長期的には崩れそうですが。ドイツ銀行のネタは何年も何度も言われつつも、結局ドイツ銀行自身の株価が落ちる以外に、クラッシュは起きていません。ただ、ユーロ解体の際に加速装置のネタとして使われるのかもしれないですね。
目先はFOMCとECB理事会で折り返す日柄を考えています。
ドイツ銀行はネタが古かったですかね。