
長期金利が反転したことで、戦線は膠着したようね。

現2.87xは、時間軸では4月18日に対応しますから
ドル円ですと、107.2xというところでしょうか。
しかし、かなり強引に日足πターンしそうな感じですから
しばらくは底は固いようにも見えます。

正準波動で見れば、明日の朝
■■■ログイン時表示コンテンツ■■■

期近の安値をどう見るかによりますが、
日足ベースでは、そうなると思います。

日経平均のチャートになりますが、

これを見た感じですと、21K割必修のような気がするのですが・・気のせいですかね。

前回の戻りが拙速すぎたところが
逆を突かれる要因なのですが、
最近では、残念なことに、この手の波形が好きな人たちの思惑に押されがちになるようです。
結局、現状のままスライドすると仮定しますと
ここから、3円位は円高になることになりますが、
そうなりますと
108.8x-3=予105.8x

計算上はそうなりますが、
見通しとしては単純すぎませんかしら・・
ただ、そうはいっても、
結果としてでてくる
105.8xという水準は、
未来からの相関値に一致しているのでしたね。

はい、
しかし、いきなり-300Δということもないと思いますので
時間はかかるのではないでしょうか。
投稿者プロフィール
-
アマテラス・ラキ
元元老院議員・インペラトル
最新の投稿
公報2025.11.01日本の未来
公報2025.08.06名目と実質のどちらが真実か
公報2025.07.05沈黙はまだ序章なのか
公報2025.06.08定まった一つのこと
一日遅れましたが、109.5x示現していますね。