「特別公報」カテゴリーアーカイブ

竜は卵のうちに潰せ

先週の引値は108.3xでした。

 

こちらは、先週の木曜日に出された予測

>ここから108.3xへの調整がありますでしょうか

を見事に示現したものと思われます。

 

高値108.9xからの108.3x引けということですと

上影のある小陽線ですが、あと、10銭下であれば、

小陰線であり、ほとんど実体がなく

いわゆる塔婆ですよね。

その点からは、カエサル波動、3週連続アタリということになります。

 

しかし、高値圏での塔婆出現は

一般的には、売り転換サインだと思いますので

今週の波形はどうなりますか。

 

欧州の件が

合意無き離脱にならなければ、

カエサル波動4週目に示す大陽線になるかもれしませんわね。

そもそも、108が高値圏というのは疑問のあるところではありますし、まだ、上昇基調が崩れたわけではないと思います。

ただ、先週時点で、πターンを超えた上昇になっているため

その分の巻き戻しは入ってくる可能性がありますね。

 

出だしは軟調ということでしょうか。

 

そうですね。

■■■ログイン時表示コンテンツ■■■

暗号通貨ですか。

 

そうですね。

これが戦争よりも危険なことに、人々がようやく気がつきはじめたということでしょうか。

 

※翌2005

朝方、ぜくーが3日前に予想していた108.2xをつけて

その後、上昇。現108.5xで、これといったところのない展開になります。

 

※2130

なんとなく調整が入りそうな感じもありますか。

とりあえず108.3x

でも微妙ですね。

いったん崩れてくると、すぐに107.0xが急浮上する形でもあるので注意が必要なところかもしれません。

ただ、週足でみると、108付近までの下げであれば

特に問題はなさそうです。

 

※2155

ポンド円については、最近ドル円に影響を与える要素になっているので、

要注目かも知れません。

現時点で140.9xになりますが、

これが、この先、141.5x超となる展開になったとして

その先のどこかで、137付近まで落ちる

それがどのタイミングなのか、難しいところですね。

 

※翌0940

昨日は108.4xまでしか下げませんでしたが、

その後、上昇して、108.7xを経て現108.6x

カエサル波動4週連続的中に向けて、順調な動きになっています。

 

※翌1035

前記しました

>とりあえず108.3x

を示現しました。

ということで、想定した動きになっているようです。

※1050

チャートを少し見たところ

107.7x付近までの下げであれば、大勢に影響はなさそうですが、

そこを割り込んできますと

疲れるパターンですかね。

 

※金曜日 0815

昨日、元帥院にぜくーか108.7x売と掲示しましたが、

その直後から、108.4xまで下落する流れになりました。

108.5付近で買いが入るようですが、

そのような動きが続きますと、

逆に万が一割れた場合には、かなり多く下げることになりそうです。

買い方の立場に立てば、108.0付近は薄いところであり

どうしてもそこに近づけたくないといったところでしょうか。

さらに、した方向に関しては

106.5x付近にも爆発物は存在するようです。

 

 

「カエサルさん、あなたは凄い」

今週は大上げでしたね。

 

巷では、下落予想が大半というお話でしたが、

そんな中で、カエサルの予測がとにかく凄かったです。

なんといいましても、

2週連続で週足の動きをほぼ正確に予測的中させていますから。

 

いや、あれは、アマテラス様が

>>108.5xがほぼ必修のような形になっているので

とおっしゃっておられたので

それに沿ったチャート図を用意しただけのことです。

 

補佐官殿は相変わらず謙虚ですな。

しかし、まあ、実際には、1週先の予測だけでも大変なところ

2週先までを見通せるとは、

やはり、デビ家とは格が違いますな。

 

そのデビ家ですが、

ニヴルヘイムのものと思われる艦隊の照準が

先週より108.4xであったようです。

 

なんと・・

 

あら、最近のデビ家は侮れませんわね。

 

今週は、四天王の方々の活躍ぶりも目覚しいものがありましたね。

 

最初の107.4xへの上昇、

そして、その後106にタッチしてからの再浮上

このあたりの推移を見事に予測されておられました。

 

来週以降についてはいかがでしょうか。

 

もしも、米中協議の結果が観測通りものであれば

109を経て、多少の調整はあるにしても

翌週以降のどこかで

去年7月のような大陽線が現れて、110に届く可能性があると思います。

 

※14日 1020

今日は、LHBに接触してきているので

下落調整となる可能性がありそうですね。

その場合の目途は、以前にぜくーが示したものになりそうです。

 

※2035

やや弱い展開が続いていますね。

日足の正準値は107.9x~108.0x近辺のようです。

 

※翌0740

昨日は108を割れることなく推移し

上記した109方面へ向かったようです。

ここで例えば109にタッチしていったん調整に向かえば

カエサル波動になりますが、

全般的にリスクオン祭化している感があるので

ニュースに振り回される展開が続くかもしれません。

 

※翌2205

現108.6xですが、

ここから108.3xへの調整がありますでしょうか。

 

※翌0735

前記した上値予想109に対して、108.9x

調整予想108.3xに対して108.4x

ですので、まあまあというところでしょうかね。

 

秋風の声がきこえますか

雇用統計終わりましたね。

 

今週は、予想していた108.5xに対して

108.48まで上げてからの失速

そして、リスクシナリオに掲示していた

107.5xを付けた場合には、ほぼ自動的に107.0xという予測を完全に示現して

面白い展開になりました。

 

かなり大きな下落になりましたね。

 

今回の下落は

もともとぜくーが9日前の元帥院で

>>107.2xまで調整?

と発言していたところ

お父上から、2xはすぐに無理そうだがとりあえずは3xなら

というお言葉があり、結果的には4xで再反転することになっていたのですが、

結局は、ぜくーの予測は1週間たって示現されたということなのだと思います。

 

慧眼ですね。

そして、雇用統計前のアマテラス様の買からの利確

こちらも素晴らしい展開でした。

 

あれは、デビ家の照準値が107.0xであることが見え見えであったため

106.5x買でも良いかと思っただけのことです。

 

なんと、デビ家に便乗したということですか。

 

というより

ADPの動きがあまりにも単純なものだっただけのことですわ。

 

たったそれだけの理由で・・

しかし、雇用統計で底が抜ける危険を考えると

恐ろしい話ではありませんか。

 

でも、ごめんなさい。

私はユミルとはちがって

そんなにたくさんのことを一度に考えられるわけでもないのです。

 

なんと・・

 

結果的に上手くいったのだから

別に良いんじゃないですか。

 

※9日 1330

カエサルの予測チャートによりますと

今週引が108に近いところのようですが、

現107.1xということで

とりあえずは107.4x付近を見込む展開でしょうか。

材料的には、どちらかと言えば買い方不利ではありますが、

ダウが下げたことで、

防衛隊が21500死守を目標に進撃する展開になりそうです。

 

※2140

前記した通り、107.4xを示現しました。

 

※翌2140

CPI他の指標が今一ですか、これを逆手にとってスイッチオンではないでしょうか。

通商連合のいつもの手になります。

 

 

竜攘虎搏

先週は目先の下げを示唆したところで

終了のようですね。

 

アマテラス様の予測通りに107.4xへの下落を示現して

その後は、106を叩いてからの

予測値である107.5xならびにデビ家とコラボした107.6xを

共に示現しています。

完全にセオリー通りの展開になり

その後は、比較的高めのところで引けたようです。

 

先週は、だいたい示したような展開になり

楽な感じでしたが、

今週は、先週と違って

少し迷いがあるというか、

週足が窓を付けてしまったので、

これを早々に解消するかどうかが焦点になると思います。

 

上昇トレンドは継続なのですか。

 

この先、108.5xがほぼ必修のような形になっているので

これと窓埋との勝負になるのかなあと思っています。

 

ということかと思いまして

チャート図を用意いたしました。

 

あら、これは凄い力作ですね。

いったん窓埋をしてから、上方のUWBにタッチする展開ですね。

 

波面は2018年のものを使っています。

 

この流れで進めば110あたりまで行きそうですわね。

 

※2日 0710

あっさりと108.5xをつけそうな勢いでしたが、

108.48付近から急落することになりました。

このポイントから下げることは特に考えていませんでしたが、

基本的に上記したように、下からの積み上げに問題の残るところ

おとなしく調整してから上げれば良かったとみることもできます。

この先、窓埋に向かうとすれば107.5xになりますが、

その流れは107.0xを誘発する可能性がありそうです。

 

※0745

前記した下振れ要因はあるものの

結局は、再度107.9xの後、108.3xに上昇する展開になりませんかね。

※2135

上記予測値107.9xに対して、107.89まで迫りほぼ示現しましたが、その後、リスクシナリオに点火して現107.5xになります。

 

※翌0740

前記したように、107.5xを付けた場合の展開として

107.5x→107.0xの流れになりました。

 

※2140

107付近で特筆すべき点はありませんが、

週足がカエサルが予測した波動図そっくりになっています。

 

※2330

まだ反転するかどうかは微妙ですが、

さきほど突っ込んで来たところ106.5x買で様子をみています。

 

※翌2135

雇用統計の直後に上げてきたところで利確しました。

106.5x→107.0x利確

 

 

 

戻りかけた時間に

また下げてきましたね。

 

朝方は、107.7x付近で小高く推移していたのですが、

夕方に入り、アマテラス様の予測値である

107.4xを示現しました。

 

弟の元帥院に記載した予測が

現107.9x→107.8x→108.2x→107.4x

でしたから

実現波動が

107.9x→107.7x→108.0x→107.4x

となり、

なかなかに凄いなあと思っています。

 

いよいよこれでデビ家もおしまいだな。

 

まあ、長期金利が、もう少し下げそうですから

その間は円高ということでしょうか。

 

日経先物も下げてきています。

 

その観点からは、

今夜のダウと明日の防衛隊の動きには注目ですわね。

 

※25日 1515

いったん106を叩いて現107.3xですか。

これといって大きな動きになりませんが、

日足が高めのところで終了すれば

明日以降は、上昇になる可能性がありそうです。

具体的に再度107.5x超となるラインはあります。

ただし、週足レベルで見ると、

107.5xより上は、週足に窓を作ってしまうと言う

結果を導くことになります。

それらを勘案すると、UDBを意識しながら

しばらく横へ進む展開もあると思われます。

下方向については、

万が一、本日の陽線が破綻した場合には

106.0x近辺まで下げが継続する流れですが、

現時点では可能性は低いと思われます。

 

※2100

デビ家が107.6xに照準を合わせているようですが、

私としてもそれは正しい判断だと思います。

ただ、時間軸に関してはいくつかのルートがありますので

いったん下げたとても、ゆくゆくはそのポイントに到達する

という意味においてだと思います。

 

※翌0810

前記、107.5x超ならびに107.6xを示現しましたね。