「特別公報」カテゴリーアーカイブ

閉ざされた春に舞う

先週は動きのない一週間でしたね。

 

アマテラス様が109の予測を的中させてからは

これといった動きは見られませんでした。

この先の展開についてはいかがでしょうか。

 

そうですね。

今日は、過去の近似波動の検討をしておきたいと思います。

 

何か、波動図の変更などがありましたでしょうか。

 

ここしばらくの粘りによって

週足の第一近似波動が、2014年~2015年にかけてのものに

シフトしてきたようです。

TYPE1405ですと、このさき108.1xまでしか下げないで115超

いや、単純計算ですと、125??でしょうか。

TYPE1504ですと

現108.4x→114.2x→108.8x→112.1x→106.7x→110?

となるようです。

 

かなりの円安シフトですね。

日足ではいかがでしょうか。

 

日足ですと、

TYPE0608が候補にあがり

現108.4x→109.6x→107.0x→111.3x→107.5x

となります。下値については、期近の下値106.9xをぎりぎり割り込まない波動になるようです。

個人的には、これもありかなとは思います。

ポイントとしては、期近の下値を割り込まないことになりますが、

当初の上昇が、以前に示したポイント109.6xに一致しています。

ここは、是空も指摘しているところなのですが、

いったん達成しまうと、下方向へのプレッシャーが強くなると思います。

その場合、万が一107を割り込んできますと、

105付近までの下落があるかもしれません。

ただ、これは、先に109.6xを付けた場合という話で

そうではない場合には、たとえ下げたとしても、

まだ反転上昇する余地は残存しているものと感じられます。

あと、最初に示した週足近似波動の場合

いったんは、108.1xをつけるところが重要なポイントで

これによって、逆に上方向に力が働くようになります。

 

となりますと

目先については、108.1xならびに109.6xと期近安値106.9xが重要なポイントになりそうですね。

最後に、クロス円についてはいかがでしょうか。

 

単純に近似波動だけを見た感じでは

ユーロ円が

→単純下落で105割

もしくは

→128.6x→108

豪ドル円が

→60.9x→75→84??

もしくは、下落が67.2xで留まり、そこからの上昇

ポンド円が

→136.0x→123.5x

もしくは120割

となるようです。

欧州は総じて弱そうな感じですね。

 

※翌1815

今日は、円高に振れていますが、

現107.9xですが、

ここから一旦下げても

その後再度108.4xあたりまでは戻す形ではあると思われます。

 

※翌2125

下げてはきたのですが、今回は、なかなか買いを入れずらい状況ですね。手前の安値を更新すると、かなり下げる可能性がありそうです。UHB抜けを待つのが安全だと思います。

ダウが上げているので

リスクオフの円高とも違うようです。

日経が強いようなので

海外勢が明日にでも勝負をかけてくるかもしれません。

珍しいことに、海外勢が買い、日本勢が売りなのですね。

日本株は、感染者数が少ない割には、株価が下げているので

海外勢は買ってくると思います。

 

※翌2230

結局のところ、106.9xまで下げてから、

いったん、反転して、現107.8x

前記したように、UHB抜けである107.2x付近での買いは

成立したことになります。

今後については、不安定な展開になっていますが、

基本的に、今回のボトムは安定的なものではありません。

ただ、それは前回の106.9xにしても同様のことで、

それでも2週間程度は維持したわけですから、今回も同様のことが起きないわけではないと言うことはできると思います。

 

※翌2210

なかなかつかみどころのない展開になっていますね。

為替、特にドル円は、株式の調整役という状況なので

ダウと日経のバランスの中にあるようです。

いつもは重視される米国の指標は

ほとんど相手にされていない感があります。

金の日足が急角度で上げていますが、

このLDBが割り込むところが、一つの転換点になるように思います。

もう一つは原油でしょうか。

現在20ドル近辺ですが、ここを割り込んで来ると、ダウとしてはつらいところ、

ただ、この辺で粘れば、2番底の形成から

その後の上昇波が比較的予想しやすいと思われます。

そのパターンの場合には、金価格が崩れて、株と為替が両方上げることになり、

逆に、割れた場合には、再度底値を試す展開になることも予想されるます。

 

 

緊急事態宣言

本当に109になってしまいました。

 

>個人的には

>109を推したいところですが、

>107を割れようとしているときに、やはり難しいでしょうか。

こちらのことでしたか。

 

アマテラス様の予想力には

是空様も大絶賛されています。

実際、多くの人が円高に向かうと思いそうな局面での

円安予想、そして、結果もそのようになっています。

 

緊急事態宣言がくるだけのことじゃろ。

 

ユミル様、

お言葉ではありますが、

世間では、緊急事態宣言は

すなわち、円高、株安を示唆していると考える向きもあるようですが・・・

実際には逆の動きになっているようです。

 

それでこその

予想力だろう。

 

まあ、とにかく

緊急事態なのですから・・・

家で静かにしていなくてはいけませんわ・・

 

そうでしたね。

これで、少しでも事態が良い方向に向かってくれると

良いと思っています。

 

愛ある別れ

なんだか停滞した動きになりますね。

 

個人的には

109を推したいところですが、

107を割れようとしているときに、やはり難しいでしょうか。

 

是空様が指摘されている、

106.9xボトムの問題点が浮き彫りにならなければ

デビ家108.2xということもあり

ひとまずの108はありそうですが、

そうならない場合には

安値更新からの再スタートになりますね。

ただ、安値更新とはいっても、

106前半は

もともとアマテラス様が予想されたポイントになりますので

その意味においては、

正常な展開なのかもしれません。

 

デビ家108.2xなど、

いくわけがないし

むしろ、緊急事態宣言発動で

104付近を覚悟せねばならんのではないか。

 

週足の引け値が

107割となる形は避けたい感じがします。

 

だからこそ、

今は深入りは禁物なのですぞ・・

 

あら、

随分と確信がおありなのですわね。

 

まあ、いろいろとご意見があった方が

賑やかで良い・・感じでしょうか。

 

※翌0920

上記したカエサルと元帥院のぜくーの予想値である108を示現しました。

順調ですね。

 

 

隠された宿命

今度は円高が進んでいますね。

 

アマテラス様の提示された

>>110割、あるいは、109.5x割が視野に入ると思われます

これらが両方とも示現して

その後も

近似波動に沿った動きになっているようです。

 

先週を振り買ってみますと

高値が111.7xとなり、これは

>当面の上値については

>TYPE0907であれば、111.9x

>TYPE1704であれば、111.4x

に示した、高値予想にほぼ一致していますね。

 

その後は、ご指摘のような下落予想に沿った流れになっているようです。

 

今後の展開についてはいかがでしょうか。

 

以前の記事を参照してみますと

>もっとも近似するのが、TYPE0907

>現108.7x→111.9x→100割?→105

>第二近似波動は、TYPE1704

>現108.7x→106.2x→111.4x→108?

となっていて

現状は、TYPE0907に沿った展開と考えると

この先100円割を示唆しています。

ただ、今週再度近似波動を探してみますと

TYPE1810が候補にあがり

こちらですと、この先、1カ月程度は

107.3x~109.1xを維持し

その後に、105割を引き起こす展開を示唆しています。

ただ、揉み合いの後の展開については

いくつかの別の波形が候補に浮上する可能性もあると思いますので、

ここしばらくは慎重な対応が必要になると思います。

ここまでの下落と上昇のような、

単純明快な展開ではなくなる可能性があると思います。

 

大方の評論家は円高予想が多いですが、

円安の可能性もあるということでしょうか。

 

そうですね。

今回の日足、週足のチャートを見た感じでは

一見すると、なんとなく解決したように見えて

実は、111.5xの窓は埋めていません。

もしも、この点に着目するとすると

いったんは、下げ先行で、たとえば、106.2x付近まで下落して売りを集めてから、再反転して112を目指すということもあり得るとみています。

この場合には、その後、下落に転じたとしても、

この先、1年近くは、

106.2xを安値更新しないこともあり得ると思われます。

 

なるほど

今週は要注目の週になりそうですね。

 

そうですね。

内国的には、東京都の感染者数などに左右される展開も

想定する必要があると思われます。

 

※翌1325

現107.6xですが、

理論上は108付近まで戻すことが可能な形だと思います。

 

※2135

上記108を示現しました。順調ですね。

 

 

 

「私は忘れない」

小是空様が先週末に出された

日経上昇予想とダウ上昇予想が両方ともに的中しましたわね。

 

火曜日の時点で、日経19546引

そして、今朝の時点で、ダウ 21200引

で両方ともに当てています。

これは神技ですかね。

 

日経は、先物15010からの回復ですから

総悲観の中で、

このような予測ができるのは、尋常ではないと思います。

 

だから、それは、

甥の側近から、ネタを仕入れているだけなんだよ・・

 

しかし、ユミル様

その側近の方とは、お会いになったことがあるのですか。

 

それは・・・

 

このところのドル円は無風状態が続いていましたが、

先ほどLHB割を示現したので

しばらくは、調整的な局面に入るかもしれません。

 

101から無調整であげてきているので

致し方ないところだと思います。

 

当面は、株式の都合が優先することもあり

たとえば、ここから反転して再度111などの可能性も残存していると思います。

ただ、少し長いスパンで見ますと

110割、あるいは、109.5x割が視野に入ると思われます。

 

首都東京の不安要素について

いかがですか。

 

外出自粛については、他の都市でもすでにある話ですので

この先、感染者が激増しなけば、

大きな問題にはならないではないかしら。

今日は株式が下げていますが、

これは、さすがに昨日の反動という側面もあると思っています。

 

※1945

前記した予想シナリオに従い

110割を示現しました。

ドル需要が減退したという意味では、正常化の方向のように見えます。

 

※翌0915

前記109.5x割を示現して、現109.2xになります。

この先、109.6xありますでしょうか。

 

※1130

戻りは40付近で終わりでしたか。

現108.3xとなりますが、日足的には、下値の目途は難しいですか。

といいますのも

おそらくダウの回復とともに通商連合が復活してきたと見るべきだと思います。

彼らは先行した日本株を買えていないので

力づくで抑えようとしていると思います。