
-
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「金利と原油とダウと上海総合」を公開しました。 5年 11か月前
少し時間ができたので、
各チャートの状況をみていきましょうか。
まずは、米長期金利週足になりますが。
こちらは、現2.4付近ですが、
ばっと見た感じですと、2.1割ですかね。
上方向は2.5になりますが、
このあたりで反転しても、相当に不安定なチャートになりそうです。
次は、原油週足になります。
[…]
-
原油がいったん上昇の後、下げパターンはいっているので、このままだと60割が点灯ではないか。金の週足がLWBに差し掛かっているので、そこで反転すると、未来はリスクオフのようだが。要注意ポイントだね。
-
-
-
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「いくつかの未来が定まる時」を公開しました。 5年 12か月前
さて、先週末は、
比較的落ち着きを取り戻したような展開でしたが、
今週はどうですかね。
先週は、アマテラス様が下落図を提示した途端に
109への急落となり
この他、以前の米朝金利の予想が的中したことと
さらに、
ダウの下値予想である
>ダウ先物は、当面25.5Kを目指すものと思われます。
こらちも示現したということで
大変、実りの多い[…]
-
-
-
先週は、結果的に大きく下げましたね。
金チャートの分析から
>まずは、110.5x付近のLWBにタッチして
>というところではないでしょうか。
>そこで耐えれば、再度の112超ですし
>そこを割れれば、110割を試す展開になるでしょう。
を導出され
結果的に、まずは110.5xのLWBにタッチしたことで、
こちらを示現し
その後、LWBを割れたため[…]
-
幕僚会議 さんが新しい投稿「テクニカル・シンドローム20190510」を公開しました。 6年前
ユーロ円 予122.4x
豪ドル円 予76.4x
ユーロドル 予1.125x
-
混沌としてますね。北朝鮮のミサイル、米中貿易交渉
そして日米貿易協議、などただ米中貿易交渉一時中断などであれば一気に戻ると言われてますがどこまで下がるのか?109円付近でしょうか? -
もしも3月下旬の安値を割り込んだ場合には、109割を見ておく必要がありそうだな。そもそもこうなってしまった原因を考えて見るに、チャート的には、4月はじめの上げが不自然なんだよね。ここで109.5あたりまで調整しておく方が上昇波としてはわかりやすい。これを米中協議が上手くいくと勝手に決め付けた報道が流れて、今日これに至る。
- もっと読み込む