アクティビティ 是空 が更新を投稿 6年 10か月前 110.6xまで上げて、全戻しということは、貿易戦争は無かったことになったようだな うさぎ さんが6年 10か月前に返信 ですがここまでの過程でかなりのリスクはありました。実際は107円台はあってもおかしくない状態でしたがサポート隊が無視しました。アベノミクス、安倍総理総裁選挙色んなことがあっての円安かもしれません。先でボタンの掛け違いがでなければいいですが、また相場の神様から怒られなけれいいですけど。。。 モルドレッド さんが6年 10か月前に返信 しかし1日の取引量100兆もあるのに 現実的に可能だろうか ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 ドル円よりも、防衛隊とは無関係の豪ドルドルの値動きの方が、貿易戦争の進行に忠実だと思うのですが、こちらは全戻しには程遠いです。 ドル円と日経は、防衛隊にくわえ、戦争緩和の短期囃し立て伏兵などもいそうですが、後者はいずれ売りに転じるのかなと。 モルドレッド さんが6年 10か月前に返信 確かに豪 ドルドルは性格がはるかにいい ヨーダ うさぎ さんが6年 10か月前に返信 NYダウは7日連続下げましたね。日経は上げですね。 円安=株高の公式です。しかもドル円のみ モルドレッド さんが6年 10か月前に返信 ドル円のみっていうところがね トリスタン さんが6年 10か月前に返信 確かにあのこの動きが ドル円と日本株に限定されているところからしますとやはり国内勢の仕業ですかね モルドレッド さんが6年 10か月前に返信 一時的かもしれないけど八百長相場が崩れてきたか うさぎ さんが6年 10か月前に返信 わかりませんね。覆面サポートは以前銀行の人がありますと言っていたからあるんでしょうね。 是空 さんが6年 10か月前に返信 欧州の株式市場は下げのようだな うさぎ さんが6年 10か月前に返信 NYダウも先物下げですね。金利が上がれば株式は割高になりますから調整しますよね。日本は金融緩和維持なんで株買われてますけどね。おかしいなりについていくしかありません。
ですがここまでの過程でかなりのリスクはありました。実際は107円台はあってもおかしくない状態でしたがサポート隊が無視しました。アベノミクス、安倍総理総裁選挙色んなことがあっての円安かもしれません。先でボタンの掛け違いがでなければいいですが、また相場の神様から怒られなけれいいですけど。。。
しかし1日の取引量100兆もあるのに 現実的に可能だろうか
ドル円よりも、防衛隊とは無関係の豪ドルドルの値動きの方が、貿易戦争の進行に忠実だと思うのですが、こちらは全戻しには程遠いです。
ドル円と日経は、防衛隊にくわえ、戦争緩和の短期囃し立て伏兵などもいそうですが、後者はいずれ売りに転じるのかなと。
確かに豪 ドルドルは性格がはるかにいい ヨーダ
NYダウは7日連続下げましたね。日経は上げですね。
円安=株高の公式です。しかもドル円のみ
ドル円のみっていうところがね
確かにあのこの動きが ドル円と日本株に限定されているところからしますとやはり国内勢の仕業ですかね
一時的かもしれないけど八百長相場が崩れてきたか
わかりませんね。覆面サポートは以前銀行の人がありますと言っていたからあるんでしょうね。
欧州の株式市場は下げのようだな
NYダウも先物下げですね。金利が上がれば株式は割高になりますから調整しますよね。日本は金融緩和維持なんで株買われてますけどね。おかしいなりについていくしかありません。