アクティビティ 是空 が更新を投稿 2年 3か月前 謹賀新年で、129に突入 Alice さんが2年 3か月前に返信 あけましておめでとうございます。今年もお世話になります。 ドル円は129.5xまで円高が進んだあと、急激に戻して131.0xあたり。このままならお姉様予想の132.5xは早そうですね。 是空 さんが2年 3か月前に返信 本年もよろしくお願いいたします。ひとまずは131.5xをみにいくか。明日は株式大発会、ご祝儀するためには円安が必要か。 Alice さんが2年 3か月前に返信 131.5x付近を付けた後、急落しその後回復して132.5xも示現。今年も絶好調のようで何よりです。 是空 さんが2年 3か月前に返信 ここまではなんとか。しかし、ここから先が闇ですね。雇用統計で何かあるか? Alice さんが2年 3か月前に返信 確かにここから先は難しいですね。 素直についていくなら134.4xあたりまで。そこまで行ったとして、上抜けするのか、失速するかが読めない。 日足はダウントレンドなので失速する可能性の方が高いように見えますが。 是空 さんが2年 3か月前に返信 日足が上抜けしたように見えるが。 Alice さんが2年 3か月前に返信 134.3xを付けた後,133.6xまで下落。 現在そこから反発し再度高値チャレンジ中。 この調子なら上に抜けていきそうですね。次は135.7x付近でしょうか。 Alice さんが2年 3か月前に返信 と思いましたがなかなか攻防中。やはり下落のコースは考慮しておきたいと思います。 是空 さんが2年 3か月前に返信 今、134.4付近ですが、いったん133.5x付近まで沈んでからの再上昇を予測しています。 Alice さんが2年 3か月前に返信 指標で132.0xまで急落。なんとなく備えていましたが、これはやりすぎな気もしますね。復活できるのか。 是空 さんが2年 3か月前に返信 ISMの衝撃が大きかったか。130.5x付近まで後退するかも。ただ、FRBが何か言ったわけでもなく、木曜日のCPIでどうなるか。 Alice さんが2年 3か月前に返信 一旦上に戻しそうな気もしますが、材料が乏しくなかなか難しいですね。133.3xあたりとか。 ゆっきー さんが2年 3か月前に返信 132.7を超えれば133.5付近かと思ってますが、おっしゃる通り材料が乏しいですね。 是空 さんが2年 3か月前に返信 個人的には株安が続いているため、円安歓迎路線になります。 是空 さんが2年 3か月前に返信 >ゆっきーさん CPIで大きく動きますかね。 個人的には、134超と思っていますが、 その前に、どのくらいまで円高があるのかが謎です。 Alice さんが2年 3か月前に返信 確かにまずは132.7付近を超えていかないとですね。パウエル氏発言(金融政策に関して言及なし)で急落しましたが戻しつつあり、全体的に円安寄りで推移はしているので期待したいです。
あけましておめでとうございます。今年もお世話になります。
ドル円は129.5xまで円高が進んだあと、急激に戻して131.0xあたり。このままならお姉様予想の132.5xは早そうですね。
本年もよろしくお願いいたします。ひとまずは131.5xをみにいくか。明日は株式大発会、ご祝儀するためには円安が必要か。
131.5x付近を付けた後、急落しその後回復して132.5xも示現。今年も絶好調のようで何よりです。
ここまではなんとか。しかし、ここから先が闇ですね。雇用統計で何かあるか?
確かにここから先は難しいですね。
素直についていくなら134.4xあたりまで。そこまで行ったとして、上抜けするのか、失速するかが読めない。
日足はダウントレンドなので失速する可能性の方が高いように見えますが。
日足が上抜けしたように見えるが。
134.3xを付けた後,133.6xまで下落。
現在そこから反発し再度高値チャレンジ中。
この調子なら上に抜けていきそうですね。次は135.7x付近でしょうか。
と思いましたがなかなか攻防中。やはり下落のコースは考慮しておきたいと思います。
今、134.4付近ですが、いったん133.5x付近まで沈んでからの再上昇を予測しています。
指標で132.0xまで急落。なんとなく備えていましたが、これはやりすぎな気もしますね。復活できるのか。
ISMの衝撃が大きかったか。130.5x付近まで後退するかも。ただ、FRBが何か言ったわけでもなく、木曜日のCPIでどうなるか。
一旦上に戻しそうな気もしますが、材料が乏しくなかなか難しいですね。133.3xあたりとか。
132.7を超えれば133.5付近かと思ってますが、おっしゃる通り材料が乏しいですね。
個人的には株安が続いているため、円安歓迎路線になります。
>ゆっきーさん
CPIで大きく動きますかね。
個人的には、134超と思っていますが、
その前に、どのくらいまで円高があるのかが謎です。
確かにまずは132.7付近を超えていかないとですね。パウエル氏発言(金融政策に関して言及なし)で急落しましたが戻しつつあり、全体的に円安寄りで推移はしているので期待したいです。