アクティビティ 是空 が更新を投稿 2年 9か月前 136まで円高にきたね。今日の日足で137を奪回できなければ、基本は円高になりそう。 Alice さんが2年 9か月前に返信 ひとまず134.7xあたりかと思いますが、そこも抜けるようなら131.4xですかね。 131.4xまで行ってしまったら週足レベルでの修復になるので140到達は先になりそうですが。 Alice さんが2年 9か月前に返信 現136.5x→137.0→134.7x⁇ 是空 さんが2年 9か月前に返信 明日の朝137付近であれば、粘る形にはなると思う。というか、それ以外に円安に行くコースは難しそうに見える Alice さんが2年 9か月前に返信 137.4xとオーバーシュートしてしまいましたが概ね想定通りで久しぶりに良いトレードができました。 是空 さんが2年 9か月前に返信 順調ですね! 景気が悪いから利上げはないという発想で円高が進んでいるみたい。134後半から再度失速するかどうか。 Alice さんが2年 9か月前に返信 ご指摘の通り134後半から132に到達しましたね! また景気指標で右往左往する相場が訪れそうです。 TKK さんが2年 9か月前に返信 上はまず137.0x付近を越えれるかどうかといったところですが、4時間ラインを割れば下の日足135.2x辺りまでの下げはありそうですか。 是空 さんが2年 9か月前に返信 137が関所であると私も思います。136割れると、円高がきつそうですね。 TKK さんが2年 9か月前に返信 自分としたは現状は半々に見えます。137.0xはつけましたが、かなり苦しい中で上げているようにも見えますがここを抜ければ上に上げる形が見えてくるかと思います。 Alice さんが2年 9か月前に返信 同意見です。FOMC前の手控えで積極的な売買を避けているのでしょうかね。 今夜のFOMCでは0.75bpの利上げが既に織込まれているので、これを材料に上げるには1%の利上げが必要に思います。リセッションリスクも意識されつつあるので、利上げ=ドル買いの図式が成立しづらくなってくるのではないかと考えているのですが・・・ 是空 さんが2年 9か月前に返信 結局のところ、ヘッジファンド勢は日銀に戦いを挑んだものの敗れて撤退ということですかね。当然といえば当然の結果ではありますが。 是空 さんが2年 9か月前に返信 とりあえずは132へ向けてGO! ラパ さんが2年 9か月前に返信 多少調整して、132前半位までは行くのかなと思ってます。132割れはもう少し先ですかね。 ラパ さんが2年 9か月前に返信 全然外してしまいました…お恥ずかしい限りです。 これからも研鑽していきたいと思います。 是空 さんが2年 9か月前に返信 やはりかなり苦しい中だったようですね。135で週足のトレンドも怪しくなっています。 Alice さんが2年 9か月前に返信 今夜のGDPがマイナス成長だとテクニカルリセッションで131.4xが点灯するかもしれませんね。
ひとまず134.7xあたりかと思いますが、そこも抜けるようなら131.4xですかね。
131.4xまで行ってしまったら週足レベルでの修復になるので140到達は先になりそうですが。
現136.5x→137.0→134.7x⁇
明日の朝137付近であれば、粘る形にはなると思う。というか、それ以外に円安に行くコースは難しそうに見える
137.4xとオーバーシュートしてしまいましたが概ね想定通りで久しぶりに良いトレードができました。
順調ですね! 景気が悪いから利上げはないという発想で円高が進んでいるみたい。134後半から再度失速するかどうか。
ご指摘の通り134後半から132に到達しましたね!
また景気指標で右往左往する相場が訪れそうです。
上はまず137.0x付近を越えれるかどうかといったところですが、4時間ラインを割れば下の日足135.2x辺りまでの下げはありそうですか。
137が関所であると私も思います。136割れると、円高がきつそうですね。
自分としたは現状は半々に見えます。137.0xはつけましたが、かなり苦しい中で上げているようにも見えますがここを抜ければ上に上げる形が見えてくるかと思います。
同意見です。FOMC前の手控えで積極的な売買を避けているのでしょうかね。
今夜のFOMCでは0.75bpの利上げが既に織込まれているので、これを材料に上げるには1%の利上げが必要に思います。リセッションリスクも意識されつつあるので、利上げ=ドル買いの図式が成立しづらくなってくるのではないかと考えているのですが・・・
結局のところ、ヘッジファンド勢は日銀に戦いを挑んだものの敗れて撤退ということですかね。当然といえば当然の結果ではありますが。
とりあえずは132へ向けてGO!
多少調整して、132前半位までは行くのかなと思ってます。132割れはもう少し先ですかね。
全然外してしまいました…お恥ずかしい限りです。
これからも研鑽していきたいと思います。
やはりかなり苦しい中だったようですね。135で週足のトレンドも怪しくなっています。
今夜のGDPがマイナス成長だとテクニカルリセッションで131.4xが点灯するかもしれませんね。