アクティビティ 是空 が更新を投稿 5年 2か月前 2003年SARSの時のドル円チャートを見ると、たいしたインパクトのある形になっていない。むしろ、SARSのほとぼりが過ぎてから、円高になっている。まあ、ここは様子見で良いだろう。 Alice さんが5年 2か月前に返信 ドル円かなり危ういですね。演出でしょうか。 是空 さんが5年 2か月前に返信 ドル円、日経、ダウの中で、一番不味いのがダウだと思います。ドル円の動きは売りから入っても、かなり疲れる展開というのか、数日前の急激な上げの起点に戻っただけのようにみえますが。ただ、109を割れてきたら売転換するリスクがあると思います。 Alice さんが5年 2か月前に返信 ダウはこのままいくと6日間連続陰線となり、稀に見るパターンとなりますが、サイクル的にはもうそろそろとも思うんですけどね。ドル円は株価の下落の割にはよく耐えてる方でしょうか。株価が上がることになれば巻き戻しも早そうに思います。おっしゃる通り静観がベストですね。 是空 さんが5年 2か月前に返信 米国はあきらかに騒ぎすぎ、姉さんも指摘のようにチャートを見れば不自然であることは自明。民主党陣営がしかけたのだろう。トランプよりも金持ちのブルームバーグならできる。 是空 さんが5年 2か月前に返信 ブルームバーグにすれば、トランプと戦う前に、まずは、サンダースとバイデンを蹴落とす必要があり、経済問題に的を絞りたいのだろう。
ドル円かなり危ういですね。演出でしょうか。
ドル円、日経、ダウの中で、一番不味いのがダウだと思います。ドル円の動きは売りから入っても、かなり疲れる展開というのか、数日前の急激な上げの起点に戻っただけのようにみえますが。ただ、109を割れてきたら売転換するリスクがあると思います。
ダウはこのままいくと6日間連続陰線となり、稀に見るパターンとなりますが、サイクル的にはもうそろそろとも思うんですけどね。ドル円は株価の下落の割にはよく耐えてる方でしょうか。株価が上がることになれば巻き戻しも早そうに思います。おっしゃる通り静観がベストですね。
米国はあきらかに騒ぎすぎ、姉さんも指摘のようにチャートを見れば不自然であることは自明。民主党陣営がしかけたのだろう。トランプよりも金持ちのブルームバーグならできる。
ブルームバーグにすれば、トランプと戦う前に、まずは、サンダースとバイデンを蹴落とす必要があり、経済問題に的を絞りたいのだろう。