
-
日銀が維持となったことで、当面は材料出尽くしとなり、円高が再スタートか。再度の140もあり得るが、もうダメかというところで、悪い出来事が起こり、円安に反転する・・か。ただ、140まで落ちずに141から戻して
-
基本的には円安目線ですが、もう一回下をみるかもしれない。米長期金利が3.5まで落ちるプロセスが入ればそのパターンだが、3.3は割れないようにも見える。
-
まずは今夜の小売ですね。良ければ144に向かうように思います。個人的には138台までしっかり下げてからFOMCを迎えてほしいです。
-
小売が微妙ですが、まぁ良かったみたいですね。これはようやく円安復活??
-
節目を超えられませんでした。まだ上に転換していないと見ます。結局はFOMC次第。
-
私の場合、勝手に144が来ると思い込んでいるところがある‥時間がかかるのかな。
-
FOMCでは50bpの大幅利下げで、下に振ったものの切り返して高値更新中。現142.8x。第一関門は突破したので、144期待ですね。143前半に第二関門がありそうです。
-
144.5容易に超えそうな勢いですね
-
144手前で失速し、142.9xまで下げています。明日の日銀による追加利上げの有無が鍵ですかね。本日のロンドン時間で144まで上がると良いですが。
-
-
日銀が維持となったことで、当面は材料出尽くしとなり、円高が再スタートか。再度の140もあり得るが、もうダメかというところで、悪い出来事が起こり、円安に反転する・・か。ただ、140まで落ちずに141から戻して
-
日銀は織り込みが進んでいたようで、円安にはならず、でしたね。
植田総裁が追加利上げの具体的時期について言及しようものなら、円高再開の懸念が高まります。現状は円安方向で見ておりますが・・・。
-
-
円高は141台で早くも終わり、円安です。
-
アマテラスラキのライン接近
-
ようやく…!ですね。
ボトムが139でよかったのか懸念はありますが、このままの勢いで151.9x付近まで上がってほしいです。
-
-
144.5x超ですね。
-
再度140方向に沈むラインもありますかね。少々警戒中です。
-
-
-
-
- もっと読み込む
欲張って薄く売り