
-
米長期金利が下降トレンドなので基本的にはきつい。ただ、もう一回1.4あたりに戻っていく展開もあるかもしれない。明朝110.8付近だと、一応形にはなるか。
-
さきほどの安値を更新したらアウトですね。ただ、しばらく横横で粘れば、UHBに接触します。日経下げていますが、まだ日銀は諦めていない。今夜が勝負か。
-
110.40を一瞬だけ割り込んで、現在110.7x。ひとまずの危機は回避した形ですかね。今夜のFOMC議事要旨も影響するかもしれません。
-
米長期金利が下降トレンドなので基本的にはきつい。ただ、もう一回1.4あたりに戻っていく展開もあるかもしれない。明朝110.8付近だと、一応形にはなるか。
-
下落が勢いづいてしまいましたね。トレンド転換と見て戦略を練り直します。
この先105台を想定します。
-
-
確かに以前に長期金利が1.2の時には、104とか105なんですが。自分的には、金利が反転するように思う。
-
個人的には上げても110.4x付近までかと思っていますが、112のルートはまだ残っていると見られてますか?
ロングはかなり吟味しないと助からなくなる可能性が高くなってきたので戻り売りに徹するつもりですが、金利が反転するとなると売りも慎重にしないとですね。
-
-
金利については姉さんの以前の記事で、1.2になるという予言があったと思う。そうなったから下げないということはないが、下げなくていけない宿題は消えたということかも。アメリカ自体は景気が良いから、本来なら金利は2%以上あってもおかしくない。要は、コロナとのバランスなんだと思う。ワクチンで油断していたところに変異株で冷や汗というのが今のところじゃないか。
-
なるほどですね。金利2%以上という展開があればドル円112は確実ですかね。
現在のドル円はじわじわと上げてきており、そろそろ私の想定した110.4xです。ただ、ここは皆が売りたいポイントなので突き抜ける可能性が出てきました。
-
-
110.5xなんというか、じりじり上げている。意外高があるのかも。
-
-
-
-
なかなか弱いですね。これはトレンドが変わりそう・・・。
-
さきほどの安値を更新したらアウトですね。ただ、しばらく横横で粘れば、UHBに接触します。日経下げていますが、まだ日銀は諦めていない。今夜が勝負か。
-
110.40を一瞬だけ割り込んで、現在110.7x。ひとまずの危機は回避した形ですかね。今夜のFOMC議事要旨も影響するかもしれません。
-
米長期金利が下降トレンドなので基本的にはきつい。ただ、もう一回1.4あたりに戻っていく展開もあるかもしれない。明朝110.8付近だと、一応形にはなるか。
-
下落が勢いづいてしまいましたね。トレンド転換と見て戦略を練り直します。
この先105台を想定します。
-
-
確かに以前に長期金利が1.2の時には、104とか105なんですが。自分的には、金利が反転するように思う。
-
個人的には上げても110.4x付近までかと思っていますが、112のルートはまだ残っていると見られてますか?
ロングはかなり吟味しないと助からなくなる可能性が高くなってきたので戻り売りに徹するつもりですが、金利が反転するとなると売りも慎重にしないとですね。
-
-
金利については姉さんの以前の記事で、1.2になるという予言があったと思う。そうなったから下げないということはないが、下げなくていけない宿題は消えたということかも。アメリカ自体は景気が良いから、本来なら金利は2%以上あってもおかしくない。要は、コロナとのバランスなんだと思う。ワクチンで油断していたところに変異株で冷や汗というのが今のところじゃないか。
-
なるほどですね。金利2%以上という展開があればドル円112は確実ですかね。
現在のドル円はじわじわと上げてきており、そろそろ私の想定した110.4xです。ただ、ここは皆が売りたいポイントなので突き抜ける可能性が出てきました。
-
-
110.5xなんというか、じりじり上げている。意外高があるのかも。
-
-
-
-
-
たしかに、日足の小さな↓↑の波動は、4月下旬から続いていますね。その意味ではそろそろ変化があってもおかしくないですか。そういう目線で週足をみると、今週後半が怪しいですかね。
-
-
是空さんの予想通り110.5xをつけて少し停滞気味ですね。まだ上方向は死んでいないですが、個人的には108.5xも気になるところです。
買いは前回高値を抜けるまでひかえたいと思います。そろそろ天井が近いような気がしてます。-
たしかに、日足の小さな↓↑の波動は、4月下旬から続いていますね。その意味ではそろそろ変化があってもおかしくないですか。そういう目線で週足をみると、今週後半が怪しいですかね。
-
昨夜急伸して111回帰しましたね。予想が外れてしまいましたが、前回高値を抜けたので112円台を目指して買いでついていってみます。
本格下落は112越えの後のお楽しみとします。-
今のところ日足のチャンネルが継続しているようです。週足は強い形。ただ、昨日から急激に円安に動いた部分は、戻ってくることも多いですね。
-
先週111.6xをつけた後、調整?で現在110.8x。
トレンド継続ならそろそろ反転ですかね。
-
-
111割、微妙な展開。6月末の上げ方がちょっとアレだったこともあり、下げやすい形。ただ、上のキッカケは残っているので、日足のチャンネルを維持できるかどうかに注目。
-
-
-
-
-
これは強いかも。3月末の高値110.966を抜けてきたような感じです。そうなってくると、コロナショックの111.715が見える。先週が陽線になった時点で、上抜け路線が確定的になっていたものかもしれません。要注目な展開です。
-
-
個人的には111定着は時期尚早のように思います。
一度108台まで後退することになる気がします。前々からアマテラスお姉様が危惧されている下方向へのルートですね。-
と思っていましたがずっと強いままですね。先ほど111に突入したようです。
-
これは強いかも。3月末の高値110.966を抜けてきたような感じです。そうなってくると、コロナショックの111.715が見える。先週が陽線になった時点で、上抜け路線が確定的になっていたものかもしれません。要注目な展開です。
-
チャート的には上ですかね。
一度沈むと再浮上は難しくなってしまうので、ここで一気に112に持っていくのもアリかと思います。
上抜け失敗した場合は109.80付近への後退がありそうですね。個人的にはこちらを推しますが、、、-
日足的には今日は苦しそうだと思います。一旦、109.5x付近まで沈み、でもそうなると来週ですかね。
-
あ、すいません。109.5xは110.5xの書き間違いでした。姉さんが直してくれていたようです。
-
-
-
-
-
-
-
110.1xを付けて小休憩ですね。
私もあのタイミングでは下げるものと思っていました。
コメントした通り、次下げると支持線を割れてしまう恐れがあったので、それを回避するためにサポート隊が出動したのかもしれません。
とはいえ、短期的には買われすぎなので一度109.8xまで降りてきて、そこから再反転でしょうか。-
なかなか読みが深いですね。あなたの予測したところまで下げてきました。
-
現在110.6x。FOMCを受けて急進したようですね。反転ポイントも109.80付近でギリギリ予想通りの展開となったみたいです。
お姉さまも仰っているように、ここから更に上にいけるかは微妙なので、注意して進みます。どちらかといえば売ってみたい水準ですかね。 -
またまた予想通りに下げていますね。110.0xです。
-
-
株式が大変なことになっていて、ドル円も迷走中。ただ、日足のチャンネルは崩れていないので、基本的には円安でいけるか?
-
-
-
今回は俺の予想外というか110方向でした。
-
110.1xを付けて小休憩ですね。
私もあのタイミングでは下げるものと思っていました。
コメントした通り、次下げると支持線を割れてしまう恐れがあったので、それを回避するためにサポート隊が出動したのかもしれません。
とはいえ、短期的には買われすぎなので一度109.8xまで降りてきて、そこから再反転でしょうか。-
なかなか読みが深いですね。あなたの予測したところまで下げてきました。
-
現在110.6x。FOMCを受けて急進したようですね。反転ポイントも109.80付近でギリギリ予想通りの展開となったみたいです。
お姉さまも仰っているように、ここから更に上にいけるかは微妙なので、注意して進みます。どちらかといえば売ってみたい水準ですかね。 -
またまた予想通りに下げていますね。110.0xです。
-
-
株式が大変なことになっていて、ドル円も迷走中。ただ、日足のチャンネルは崩れていないので、基本的には円安でいけるか?
-
-
-
-
私もそう思います。次下げてきたら支持線を割れてしまいそうですね。そうなると108.5xが見えてしまうので、112に到達するには今週、売り勢力にどれだけ耐えられるかによるのでしょうか。
-
と思っていたら、上げてきています。ビットコイン反転したからか。
-
今回は俺の予想外というか110方向でした。
-
110.1xを付けて小休憩ですね。
私もあのタイミングでは下げるものと思っていました。
コメントした通り、次下げると支持線を割れてしまう恐れがあったので、それを回避するためにサポート隊が出動したのかもしれません。
とはいえ、短期的には買われすぎなので一度109.8xまで降りてきて、そこから再反転でしょうか。-
なかなか読みが深いですね。あなたの予測したところまで下げてきました。
-
現在110.6x。FOMCを受けて急進したようですね。反転ポイントも109.80付近でギリギリ予想通りの展開となったみたいです。
お姉さまも仰っているように、ここから更に上にいけるかは微妙なので、注意して進みます。どちらかといえば売ってみたい水準ですかね。 -
またまた予想通りに下げていますね。110.0xです。
-
-
株式が大変なことになっていて、ドル円も迷走中。ただ、日足のチャンネルは崩れていないので、基本的には円安でいけるか?
-
-
-
-
- もっと読み込む
なるほどですね。金利2%以上という展開があればドル円112は確実ですかね。
現在のドル円はじわじわと上げてきており、そろそろ私の想定した110.4xです。ただ、ここは皆が売りたいポイントなので突き抜ける可能性が出てきました。