
-
-
共通担保オペは明日あるようですね。
前回は上に行きましたが、今回も同じように上げてレンジブレイクしてくれるのか。-
無風でしたか。レンジ継続で特に何も言うことがない。
-
横横だけどさりげなくUDB日足抜けているんじゃないか。
-
市場の注目は本日FOMCの利上げ幅よりもFRBの今後のスタンスですかね。利上げ停止時期に言及することがあれば下落しそうですが。
そこも無風なら次は2/14のCPIでインフレがやはり落ち着いているかどうかの見極めでしょうか。-
FOMC直後は跳ねましたがすぐに失速。上げる形になるまで待ちですね。再度の127円台があるか。
-
安値(円高)更新するかどうか
-
そろそろ怒涛の円安がくるか
明朝130予想 -
現128.0xですが、まだ下げ足りないか。しかしもうそろそろ…
-
全然円安来ないですね。このまま来週か。
-
128.0xの後80pipsほど戻しましたが、ぱっと見、127.2xに吸い寄せられそうな形状をしていますね。
-
本日の雇用で動くか。
-
ようやく少し来たみたいです。
-
ISM含め一気に131.1xまで急騰しましたか。このままさらに上を目指してほしいですが。132.7xは来るのか。
-
雨宮正佳氏であれば円安といわれている。
-
なにやら凄まじい上窓ですね。窓が大きいので後の下落を示唆しているのか。
-
-
-
-
-
-
目を離していたら景色が変わっていました。待望の円安ですね。
131.4x or 132.7x??-
次の観点は、日足のレジスタンスを抜けてくるかどうか。
-
-
128.0→131.2利確
ストップに引っかからずに生き延びていたようです💦
まだ上げそうですが、こういった相場で何度も失敗してるので静観しておきます-
おめでとうございます!
これから総裁の会見もあるので注意ですね-
ありがとうございます。
上は131.4とピッタリでしたね!さすがです。
-
-
利確良かったですね。動きが大きいので、あたるとデカいですね。
-
ありがとうございます。ストップ入れたままチャートを見れてなかったのでたまたまですが💦
このあとの動きは分かりづらいのでしばらく様子見です。
-
-
-
なんだかまた円高気味ですが、結局132.7xは目指しそうな気はします。現 129.2xですが、今ぐらいか129.0xから反転開始?
-
軽く反発したくらいで全くでした。まさか全戻し以上に下げるとは。
-
今日128付近で終われれば、明日以降に上昇の可能性が高まりそうです。
-
確かに、128.0付近をまもれれば129.2近くまでは狙えそうです。逆に割れると127.4?
-
現128.8付近。ここを抜ければ129.5あたりかとおもいますが、たれてくると128.0付近でしょうか……ただ上げて行ったとしても129.5を超えていくまでのチカラがあるかどうか。
-
昨日なんとか128維持できたので、ここからは130.5を超える展開をみていきたいです。
-
もう130.5x。これはすごい。
-
-
-
日銀新兵器(共通担保資金供給オペ)炸裂により、再び円安へ?
-
-
-
- もっと読み込む
早々に窓埋めしてしまって思ったより波乱のない展開でしたが、これからまたしばらくレンジですかね。
と思ったら上げてきていました。なかなか読みづらい。
米利上げしてもインフレには効かず→利上げ長期化→円安・・
134.4xに到達しましたがここから下げるのか、さらに上を目指すのか。本日のところは134.1xまで余地がありそう。
133.4xの誤記でした。134.1xは先ほど到達したので、しばらく休憩に入ってくれるとありがたいです。
休憩するかもしれないですが、結局は135まで行くんじゃないかと思っています。
いったんは135を付けたがこの先は、どうですかね。131?
そうですね。一旦調整の流れで131.1xとかそのあたりでしょうか。
再度の135 overがあるのか分かりませんが、週足がトレンド転換していると見ますので、個人的には124.4xもあり得るのではと思ってます。
と思ったらまた上がりそうですね。上は137.0xまで余地がありそうですが・・・
そうですね。株式が崩れてきていることもあり、もうしばらく円安ですかね。