
-
-
132.7付近を明確に越えれなかったあと下落。さらに131.3を下抜けたとなると次は130.5or130.0かと思っています……
CPIもあるので、無理しない程度に130.0付近に買い注文入れてますがどうなるか( *_* ) -
130.5x到達ですか。来週でも再反転して134超だろか。
-
129.50まで行きましたか。そこから反転中で現在130.2xあたりですが、インフレ緩和した割には意外と落ちなかったなという印象です。
このまま反転してくれるといいですね。 -
128まできた。でもこの辺りから円安だろうか。
-
昨日のポジションについては、一度は上がったものの、さらに下げて現129.0。130.0Lは同値での撤退となりましたが、ここらへんはエントリーしづらいですね( ・᷄д・᷅ )
少し様子見です。-
ドル円128.1付近で反転となれば129.5手前までは戻しますかね。
そこを超えればさらに上、越えれなければ再度128.0を試す形か。
-
-
また深夜から朝方にかけて下げたのですね。
なかなか反転のきっかけを掴めないままですが、126.3xまでは見ておくべきかもしれない。134.8から一気に落ちてきたので、本日のNYあたりから一旦の手仕舞いで徐々に円安に向かい、来週は休息の円安ですかね。
日銀の方針にも注目が集まります。 -
さすがにここまで円高になれば、来週日銀が何か言っても、かなり織り込み済みというところだと思う。今はおそらく日経の先物を26000割にするための動きと思う。
-
今度はダウが下げてきたところで為替のサポート隊が出動ですか。あれこれと忙しいね。時足は抜けたようだが、どこまで反発できるか。
-
127.4xまで下げましたか。何をそこまで下げる必要があるのか分かりませんが、日銀を警戒した動きのようですね。
126.4xまで止まらないのか。いい加減に反転してもらいたいが。-
現128.0xまで戻した。とりあえずは129付近までの円安を予想しています。
-
節目の128.20も先ほど超えたので、目先129.50あたりでしょうか。
-
128.0~128.2のラインはまもりたいですね。ぼくも129.5辺りだと思うので、少しLしてみましたが、128.0を割れるようだと再度127.5かなぁと思うのでストップは浅めに( *_* )
-
順調に上げてきていますね。
上げていくなら129.5xで一旦阻まれて、131.4x or 132.7xでしょうか
-
-
さすがの投機筋も会合の結果まではわからないだろうから、直前まで売り100%は厳しいのではないか。副作用点検の話が出たところでいったん売りからの買い戻しが普通だろう。点検話が出る直前は130位だったか。
-
-
-
-
-
-
ここまではなんとか。しかし、ここから先が闇ですね。雇用統計で何かあるか?
-
確かにここから先は難しいですね。
素直についていくなら134.4xあたりまで。そこまで行ったとして、上抜けするのか、失速するかが読めない。
日足はダウントレンドなので失速する可能性の方が高いように見えますが。
-
-
日足が上抜けしたように見えるが。
-
134.3xを付けた後,133.6xまで下落。
現在そこから反発し再度高値チャレンジ中。
この調子なら上に抜けていきそうですね。次は135.7x付近でしょうか。 -
と思いましたがなかなか攻防中。やはり下落のコースは考慮しておきたいと思います。
-
-
今、134.4付近ですが、いったん133.5x付近まで沈んでからの再上昇を予測しています。
-
指標で132.0xまで急落。なんとなく備えていましたが、これはやりすぎな気もしますね。復活できるのか。
-
-
ISMの衝撃が大きかったか。130.5x付近まで後退するかも。ただ、FRBが何か言ったわけでもなく、木曜日のCPIでどうなるか。
-
一旦上に戻しそうな気もしますが、材料が乏しくなかなか難しいですね。133.3xあたりとか。
-
132.7を超えれば133.5付近かと思ってますが、おっしゃる通り材料が乏しいですね。
-
-
個人的には株安が続いているため、円安歓迎路線になります。
-
>ゆっきーさん
CPIで大きく動きますかね。
個人的には、134超と思っていますが、
その前に、どのくらいまで円高があるのかが謎です。 -
確かにまずは132.7付近を超えていかないとですね。パウエル氏発言(金融政策に関して言及なし)で急落しましたが戻しつつあり、全体的に円安寄りで推移はしているので期待したいです。
-
-
-
あけましておめでとうございます。今年もお世話になります。
ドル円は129.5xまで円高が進んだあと、急激に戻して131.0xあたり。このままならお姉様予想の132.5xは早そうですね。-
本年もよろしくお願いいたします。ひとまずは131.5xをみにいくか。明日は株式大発会、ご祝儀するためには円安が必要か。
-
131.5x付近を付けた後、急落しその後回復して132.5xも示現。今年も絶好調のようで何よりです。
-
ここまではなんとか。しかし、ここから先が闇ですね。雇用統計で何かあるか?
-
確かにここから先は難しいですね。
素直についていくなら134.4xあたりまで。そこまで行ったとして、上抜けするのか、失速するかが読めない。
日足はダウントレンドなので失速する可能性の方が高いように見えますが。
-
-
日足が上抜けしたように見えるが。
-
134.3xを付けた後,133.6xまで下落。
現在そこから反発し再度高値チャレンジ中。
この調子なら上に抜けていきそうですね。次は135.7x付近でしょうか。 -
と思いましたがなかなか攻防中。やはり下落のコースは考慮しておきたいと思います。
-
-
今、134.4付近ですが、いったん133.5x付近まで沈んでからの再上昇を予測しています。
-
指標で132.0xまで急落。なんとなく備えていましたが、これはやりすぎな気もしますね。復活できるのか。
-
-
ISMの衝撃が大きかったか。130.5x付近まで後退するかも。ただ、FRBが何か言ったわけでもなく、木曜日のCPIでどうなるか。
-
一旦上に戻しそうな気もしますが、材料が乏しくなかなか難しいですね。133.3xあたりとか。
-
132.7を超えれば133.5付近かと思ってますが、おっしゃる通り材料が乏しいですね。
-
-
個人的には株安が続いているため、円安歓迎路線になります。
-
>ゆっきーさん
CPIで大きく動きますかね。
個人的には、134超と思っていますが、
その前に、どのくらいまで円高があるのかが謎です。 -
確かにまずは132.7付近を超えていかないとですね。パウエル氏発言(金融政策に関して言及なし)で急落しましたが戻しつつあり、全体的に円安寄りで推移はしているので期待したいです。
-
-
-
-
-
指標で134台まで下げ、ご指摘の通りでしたね。
かなり下げたのと、FOMCでの利上げ幅が期待できなさそうなのでもう少し下に掘りそうな気もします。私の目標値としては131.4xですが、どうなるか。行かないにしても買う材料が思い当たらないので今のところ買いは選択肢にないといった感じです。-
目先137.0なんて書いてしまって失敗かと思ったけどなんとか下げた。一応、この先は、謎の円安コースをみています。とはいっても、週引け予想値134.3xですが。
-
急激な円高が来ています!!
-
-
131が近づいているよ。かなり凄いですね。
-
ちょっとタイミングが想定と異なりましたが、なんとか131.4xに到達しました。ここが大底になると良いですが。
-
かなり強い下落ですね。131もちょっとだけ割れました。流石に動きすぎなので今日はもう130台は無さそうに思いますが、触らぬ神に祟りなし状態。
-
-
131予想的中は凄いですわ。日足的に微妙なとこで黒田氏が来た。
-
恐れ入ります。ただ、残念ながらよそ見してたのでほとんど乗れてないですが、、。
この後の展開は希望になりますが、140奪還ですかね。
日足安値の129.9xを割れないうちは上を見たいと思います。
-
-
まずは135を抜けてくるかどうか
-
少し戻しましたが、また下落基調ですね。もう少し掘るか。上で書いた日足安値の129.9xは130.5xの誤記でした。
本年も大変お世話になりました。
-
-
はっきりしない年末の展開ですが、この後は131.5xのボトムを守れるかどうかですかね。本年もここでお話でき、大変楽しかったです。来年もよろしくお願いします。
-
-
-
失礼。138.50でした。
-
順番がわからないのだが、136.0と140.0の両方があるかと思う。140.0の方はややあやふや。目先は137.0ではないか。
-
指標で134台まで下げ、ご指摘の通りでしたね。
かなり下げたのと、FOMCでの利上げ幅が期待できなさそうなのでもう少し下に掘りそうな気もします。私の目標値としては131.4xですが、どうなるか。行かないにしても買う材料が思い当たらないので今のところ買いは選択肢にないといった感じです。-
目先137.0なんて書いてしまって失敗かと思ったけどなんとか下げた。一応、この先は、謎の円安コースをみています。とはいっても、週引け予想値134.3xですが。
-
急激な円高が来ています!!
-
-
131が近づいているよ。かなり凄いですね。
-
ちょっとタイミングが想定と異なりましたが、なんとか131.4xに到達しました。ここが大底になると良いですが。
-
かなり強い下落ですね。131もちょっとだけ割れました。流石に動きすぎなので今日はもう130台は無さそうに思いますが、触らぬ神に祟りなし状態。
-
-
131予想的中は凄いですわ。日足的に微妙なとこで黒田氏が来た。
-
恐れ入ります。ただ、残念ながらよそ見してたのでほとんど乗れてないですが、、。
この後の展開は希望になりますが、140奪還ですかね。
日足安値の129.9xを割れないうちは上を見たいと思います。
-
-
まずは135を抜けてくるかどうか
-
少し戻しましたが、また下落基調ですね。もう少し掘るか。上で書いた日足安値の129.9xは130.5xの誤記でした。
本年も大変お世話になりました。
-
-
はっきりしない年末の展開ですが、この後は131.5xのボトムを守れるかどうかですかね。本年もここでお話でき、大変楽しかったです。来年もよろしくお願いします。
-
-
-
- もっと読み込む
現128.0xまで戻した。とりあえずは129付近までの円安を予想しています。
節目の128.20も先ほど超えたので、目先129.50あたりでしょうか。
128.0~128.2のラインはまもりたいですね。ぼくも129.5辺りだと思うので、少しLしてみましたが、128.0を割れるようだと再度127.5かなぁと思うのでストップは浅めに( *_* )
順調に上げてきていますね。
上げていくなら129.5xで一旦阻まれて、131.4x or 132.7xでしょうか
さすがの投機筋も会合の結果まではわからないだろうから、直前まで売り100%は厳しいのではないか。副作用点検の話が出たところでいったん売りからの買い戻しが普通だろう。点検話が出る直前は130位だったか。