
-
うさぎ が更新を投稿 6年 1か月前
米国株式市場は上昇、米中通商協議への楽観的な見方で
と大きな見出しで記載されているコメントがありましたが、そうなるとプランAですかね。
個人的にはプランBあたりかな?
と思ったのですが予想以上にサポートが凄い24時間サポートしてますね。アメリカから苦言がきそうですが。日米通商協議はまだ始まってはいないのですかね?
それと国会で異次元の金融緩和も終わりにしないといけないと麻生さんが言ってましたね。
しかしある教授が安倍さんが黒田さんタオル投げないと
止めれないといってましたね。アベノミクスのサポートの異次元の金融緩和ですからと言っていました。
もし止めてきたら円高100円にはなりそうなのでしょうか?
今のところプランAだと思いますが、109.5x付近まで下げていないこともあり、この先波乱もあるかもしれませんね。下げるところは下げてから上げたほうがその後の上げも安定するのですが、ここ数日、奇妙な突発買いが続いています。緩和縮小論は日経25Kが目安か??
トランプ氏が0.5%の利下げを望んでいると明言。金融政策への圧力が強まる中、FRBの独立性をめぐる懸念が改めて浮上しそうだ。
なんかもめそうですね。
FRBは個人の持ち物だからね。アメリカという国が民主主義というのはあくまでも建前ということになる。アカシックコード(国)が元帥院(個人)の下部機関であることに似ている。トランプ氏がそこで戦っているとすれば、良くやっているとしか言えない。日本の場合には、日銀は過半が政府出資(国民)だからアメリカとは異なる。
日銀の45%はユダヤマネーが出資しているとお聞きしましたがおまけに一般企業となので倒産もありうると、まあ倒産はないと思いますが藤巻氏は潰れるといっていますが!
なんといいますか昨日あたりから異常なまでにサポートが強くありませんか
円高になると困るのでは?誰が?日銀ですかね。黒田さんが物価下がったら為替で円安方向誘導すると国会で言ってましたよ。
選挙前に円高はまずいでしょ
そりゃ緩和止めたら100円われでしょう。