アクティビティ うさぎ が更新を投稿 6年 7か月前 通貨危機に見舞われたトルコ中央銀行が通貨防衛や経済立て直しのため大幅利上げに踏み切ったことなどを好感し、続伸して始まった。それにしても上げすぎです。 是空 さんが6年 7か月前に返信 もともと新興国通貨下落と共にドルが買われたと報道されていたわけだから、それが本当なら、新興国通貨が戻れば、ドルは売られることになるよ。US-CPI直後の安値111.3xは割り込んでくると思う。 うさぎ さんが6年 7か月前に返信 と言うことは理由はどうであれドル高円安でないといけない理由はただ一つですね。 うさぎ さんが6年 7か月前に返信 日本の株も買われすぎです。 ガラスマ さんが6年 7か月前に返信 昨夜はドルは売られて、ドル安円安、米株も高い、全面的リスクオンでした。新興国も先進国もいったんリスク後退、こういうときはリスクオフポジションにはチャンスなし。仕方ありません・・ 是空 さんが6年 7か月前に返信 トルコの利上げが2000時で、CPIが2100時の発表。震災などのように規模の見極めが難しい案件じゃない。今あげているのは売ポジション刈り取りのための演出だろうね。 是空 さんが6年 7か月前に返信 CPI 2130時。
もともと新興国通貨下落と共にドルが買われたと報道されていたわけだから、それが本当なら、新興国通貨が戻れば、ドルは売られることになるよ。US-CPI直後の安値111.3xは割り込んでくると思う。
と言うことは理由はどうであれドル高円安でないといけない理由はただ一つですね。
日本の株も買われすぎです。
昨夜はドルは売られて、ドル安円安、米株も高い、全面的リスクオンでした。新興国も先進国もいったんリスク後退、こういうときはリスクオフポジションにはチャンスなし。仕方ありません・・
トルコの利上げが2000時で、CPIが2100時の発表。震災などのように規模の見極めが難しい案件じゃない。今あげているのは売ポジション刈り取りのための演出だろうね。
CPI 2130時。