
-
ガラスマ が更新を投稿 6年 10か月前
週末は110.9xで前回の日足高値に面合わせ。リスク計測はドル円ではなくAUD/USDでチェック→リスクオンではなく、リスクオフ小康状態。
週明けはリスクオフ再開のターンを想定。トランプ関税の発動日せまる。UWBor111.3x到達までの買いではなく、これらを背に売り用意の姿勢で行くか。
ガラスマ が更新を投稿 6年 10か月前
週末は110.9xで前回の日足高値に面合わせ。リスク計測はドル円ではなくAUD/USDでチェック→リスクオンではなく、リスクオフ小康状態。
週明けはリスクオフ再開のターンを想定。トランプ関税の発動日せまる。UWBor111.3x到達までの買いではなく、これらを背に売り用意の姿勢で行くか。
今日もバンバン上げていくのかな
まぁ結局 反応が鈍い 連中 なんで関税 のせいで景気が悪くなってくるまで 見たくない現実から目をそらすわけだな
俺も今回の件は貴殿に賛成。防衛隊なんて尻尾をまいて逃走したようだし、現実逃避組の買が途絶えたら祭りは終りだろ。
まだ関税合戦は舌戦の範囲なので、無視しても差し支えないんですよね。急転して手打ちもありえますし。
7月6日から だったかな
日経が下げていますね。
おー、トリスタン君、生きていたか。
トリスタン君はどうなってるか知らんけど 俺の場合 瓜の追加により 平均コスト 110点6x にアップ
ようやく+か
上海、日経防衛隊現れず。ドル円109.4x-5xと豪ドルドル0.732x監視。ドル円の単体下げというより、豪ドル円牽引で決壊するのかな。
日経が500も下げた割には為替は下げが少ないな
防衛隊の伏兵による遅滞戦術でしょうか。豪ドルドルの方がリスクオフをよく示しています。
ダウ先物が-140にしては、ドル円の強さは尋常ではない
リスクオフのドル高ですが。豪ドルドルが日足終値0.732x-3xで上に反射できず安値更新したら、豪ドル円からドル円にも引火するのではないでしょうか?