アクティビティ ガラスマ が更新を投稿 6年 10か月前 FOMCタカ波動砲↑終了。あとは、ECB理事会のユーロ円タカ波動砲↑をクリアさえすれば・・ アマテラス・ラキ さんが6年 10か月前に返信 まだECBが残っていたのですね。ユーロは両建てのままなので、下げてきたら売を残す予定ですが。 ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 ユーロ(ユーロドル)は、この先の引き締めに耐えられるドイツマルクなら短期↑、耐えられないイタリアリラなら南欧ネタをトリガーして↓・・・陽と陰、どちらが先なのでしょう・・・。 アマテラス・ラキ さんが6年 10か月前に返信 たしかにEUといっても状況は様々ですね。私がドラギさんなら、特に明確にせずに機動的に対処することになると思います。 ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 FOMCと違って、引き締め前なので、示唆や決定すれば、ユーロドルはむしろこれから日足単位で期近の戻り高値1.20に向けて上昇開始するかもですね。ヒゲを除けば時間足に隙がないような・・。ユーロ円はつられるか分かりませんが・・ ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 Sell the factがどの時間軸で起こるかというだけではある。 アマテラス・ラキ さんが6年 10か月前に返信 ユーロ円変動していますね。 ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 初動↑の後に↓↓ 時間軸として相当早送りされているようです。利上げ開始の時期がハト的と見なされた様子。 アマテラス・ラキ さんが6年 10か月前に返信 凄い下げでしたね。今はユーロ円の方が分かり易いです。 モルドレッド さんが6年 10か月前に返信 波動砲はどうなったんでしたっけ ガラスマ さんが6年 10か月前に返信 波動砲は、直後のユーロドル1.185、ユーロ円130.3xで終わりではないんですか? 買い入れ終了予定タカ↑、利上げだいぶ先ハト↓
まだECBが残っていたのですね。ユーロは両建てのままなので、下げてきたら売を残す予定ですが。
ユーロ(ユーロドル)は、この先の引き締めに耐えられるドイツマルクなら短期↑、耐えられないイタリアリラなら南欧ネタをトリガーして↓・・・陽と陰、どちらが先なのでしょう・・・。
たしかにEUといっても状況は様々ですね。私がドラギさんなら、特に明確にせずに機動的に対処することになると思います。
FOMCと違って、引き締め前なので、示唆や決定すれば、ユーロドルはむしろこれから日足単位で期近の戻り高値1.20に向けて上昇開始するかもですね。ヒゲを除けば時間足に隙がないような・・。ユーロ円はつられるか分かりませんが・・
Sell the factがどの時間軸で起こるかというだけではある。
ユーロ円変動していますね。
初動↑の後に↓↓
時間軸として相当早送りされているようです。利上げ開始の時期がハト的と見なされた様子。
凄い下げでしたね。今はユーロ円の方が分かり易いです。
波動砲はどうなったんでしたっけ
波動砲は、直後のユーロドル1.185、ユーロ円130.3xで終わりではないんですか?
買い入れ終了予定タカ↑、利上げだいぶ先ハト↓