アクティビティ

  • ガラスマ が更新を投稿 7年前

    続落どころか急反発とは、リスクネタが長続きしない。G7はむしろBuy the fact・・。米朝も決裂→軍事攻撃の流れにさえならなければ(継続協議とか)、リスク温存のままBuy the fact再び?となると、FOMC利上げ、ECB理事会テーパリング加速までは、110.1x-2xや、130.0x-131.3xの警戒ラインはまだ生きるのかな・・・

    • モルドレッド さんが7年前に返信

      これはこれで面白い展開かな

      • うさぎ さんが7年前に返信

        そうですね。

        • うさぎ さんが7年前に返信

          円高示唆する米金融政策「2つの転換点」=門田真一郎氏ロイター通信

      • ガラスマ さんが7年前に返信

        ドル円100円割れまでの寄り道中とは思うのですが。目先は米朝に向けてBuy the rumor先行?

        • モルドレッド さんが7年前に返信

          G 7で失望して 売ったところ 上げて投げさせ そこから下げるか

    • アマテラス・ラキ さんが7年前に返信

      さすがにここから明朝まで買い上がる度胸のある人は少ないのではないかしら。

      • うさぎ さんが7年前に返信

        そう思いますね。

      • ガラスマ さんが7年前に返信

        米朝会談当日朝、110.0xまで戻してきました。決裂→リスクオフ、継続協議決定→リスクオンlv1、終戦協定も締結→リスクオンlv2。核は温存でもリスクオン。110.1x-2xは一時的に突破されるかもですね。

当サイトは「アカシックレコード」とは何ら関係ありません。アカシックコードは天空からの符号をモチーフにした固有名称です。

ツールバーへスキップ