
-
ガラスマ が更新を投稿 6年 9か月前
週足はLWBを保ったまま。日足は振動が収束。連日の下ヒゲが防衛底のしぶとさを示す。
来週は日銀次第。日銀が隙を見せたら、110.6x週足の水平防衛陣地は決壊すると思いますが・・・日銀の忖度トーチカがそうたやすく開城するでしょうか??
ガラスマ が更新を投稿 6年 9か月前
週足はLWBを保ったまま。日足は振動が収束。連日の下ヒゲが防衛底のしぶとさを示す。
来週は日銀次第。日銀が隙を見せたら、110.6x週足の水平防衛陣地は決壊すると思いますが・・・日銀の忖度トーチカがそうたやすく開城するでしょうか??
LDBで見ると、割れてきているので多少の反発はあっても落ちるのではないですかね。
LDB割れでいうと、104→111まで上昇の後、104からのLDB割れで108まで落下。その後2段ロケットで高値更新113でした。斜めに引くラインは、いったん割れても角度を変えて更新、継続されることもあるので、要注意だと思います。
波形の状況的に、5/29-31あたりの急落後の踏み止まり→若干の反発との類似性も見ています。
金、ユーロの関係を考えるとモルガンの人が言うように週足レベルでの安値越え104円は現実になるかもです。
これはたしか2か月前に予言した数値に合うのでは?
109より下の掘削は、なかなか容易ではなさそうですが、ゆっくりと振動域を下げながら掘って行くイメージです。