
-
Alice が更新を投稿 1年 5か月前
152を目前にCPIで下げましたか。依然、上昇トレンドは維持していると見ますが、現在149.9x付近に構える4H200MAを抜けるかどうかでしょうか。介入待ちの売りの行列が並んで苦しんでいたところを救済したようですが、このまま下げるとなると何だか拍子抜けですね。
Alice が更新を投稿 1年 5か月前
152を目前にCPIで下げましたか。依然、上昇トレンドは維持していると見ますが、現在149.9x付近に構える4H200MAを抜けるかどうかでしょうか。介入待ちの売りの行列が並んで苦しんでいたところを救済したようですが、このまま下げるとなると何だか拍子抜けですね。
いったん150割かな。上昇トレント継続の場合でも、過去の週足でみると5円近い調整は入ることがあった。
151.300台で高値更新か?
と思われた場所からの150割れ予想はいつもながら見事でした。
敬服しております。
今後はアマテラス様の148割れコースをイメージして見ています。
ありがとうございます。今回はタマタマ良かったようです。このところは政府のとって都合の良い展開が続いているので、何か裏があるのかと思ったりしています。
かなり落ちましたね。ご指摘の150割れも、お姉様の148割れも示現しており、毎回その通り過ぎて当たり前みたいになってますが、大変にすごいこと・・・。
この先は現148.7x→150.0x→145.1xあたりでしょうか。
登録ユーザーの皆さんにも、遠慮せずに考察出してもらって、ここが活発化すると嬉しいですね。
やはりもう一度150ですか。ただ、その先が・・ですね。ご指摘のように円高に向かえば普通の展開ですが、152に向かうと思わせる展開があるのかどうか?
150目前で失速しましたか。中国が絡んでそうな気もしますが、円高スイッチが入ってしまっているのか。現148.1xですが、反転しそうにも見えて悩ましいですね。
反転しても148.5x付近までで、そこから再下落の安値更新?
148.8xまで登った後、小休憩中。思ったより健闘してますね。反転と見るにはもう少し勢いが足りなさそうですが。このまま150回帰するのか。
147台まで落ちた。結果としてはもともと貴殿が予想していた145.1xですか。
ウォーラーFRB理事の利下げ時期への言及で落ちたようですね。日足直近安値も割れて、地合いはあまり良くない。単純に行けば145.1x付近ですが、、ドル買いサプライズがない限りは150奪還は難しそうです。
日銀のマイナス金利の件が影響したのか、なかなか中途半端なところから反転している。148に回帰すると円高はリセットですかね。そうすると再度150のルートが復活しそう。
たしかに148付近までの戻りの筋はある。そうなったとしても、円高をくつがえすめためには、だらだらではなく一気に150円まで上げる必要性がありそう。週引けでダレた場合には、再下落(円高)に突入。
PCEで一気に駆け上がり、148奪回しました。150に向かうにはもう少し材料が欲しいところです。パウエル氏発言でサプライズ無ければ下落でしょうか。
基本的に円高優位の展開 現146.80付近ですが、148を奪回できないと、安値更新して146割
今週は雇用統計、来週はFOMCですが、FOMCを通過すると年内イベントを消化し、利益確定の動き(円高)が活発化するのでは?と思っています。
じわりドル買いの動きが不気味ですが、147.2x overになるようなら戻しますかね。
ADP雇用統計が予想より下でした。ただ、その割には、円高にいかない。週足で粘っていったん円安に向かうかもね。雇用統計が勝負どころか。
↑と書いたところですが、個人的には、現147.1xから146.5x付近への円高を予想