アクティビティ Alice が更新を投稿 6年前 111.28の安値ブレイク直前で111.51までの刹那の戻し。相当に下げさせたくないのですか。これが操作相場と考えるとなると、操作している側が下げて良いタイミングはいつなのか。 是空 さんが6年前に返信 おそらくニュース書いている連中もわかってないんじゃないかな。ただ長期金利のつり上げもまもなく限界だと思う。 うさぎ さんが6年前に返信 上値は112.30付近と言う人いますが明日の朝6時にクォールズFRB副議長と7時45分のクラリダFRBの副議長の発言と来週から再開する日米貿易協議がは今るのでポイントはそこではないでしょうか。 是空 さんが6年前に返信 俺は別にどちらでもいいですが、先に上にいってしまうと、その後の下げがきつくなりませんか。何か世界が危機的な状況になることは期待してないんです。だから、上げるにしても調整入れながらにしてほしいと個人的には考えている。それと、為替報道・アナリストの一貫性のなさには、正直うんざりしているところ。 是空 さんが6年前に返信 それと、FRBが利下げもアリかという議論の中での円安予想というのは、正直どのような観点からなのか、教えてほしい部分もあります。 モルドレッド さんが6年前に返信 そんな話があるんだったら上にも下にも行けないんじゃない 是空 さんが6年前に返信 あと、前スレであなたがご指摘の、連休前は株価が下げるかもというのは、俺も気になるところです。 Alice さんが6年前に返信 確かに上げるには構いませんが、調整下げをしながら上がってほしいですね。今のドル円チャートは汚すぎる。 是空 さんが6年前に返信 まあ、アナリストたちとは違う解釈になるが、あなたのご指摘と結び付けて考えるとすると、連休前に株を高値で売り抜けたい人たちが、為替を上げて少しでも株価を上げようとしているのかな。連休後に下げても知っちゃいないという感じで。ただ世界的視点で見た時に、日本株がそこまで注視されているとするのは、かなり疑問が残るが。 Alice さんが6年前に返信 月末の天皇陛下の退位に向けて、少しでも好景気を演出したいという、「忖度」も考えられますか 是空 さんが6年前に返信 この点については、連休前のリスク回避の売と、「天皇陛下万歳」の買とのどちらが勝つかに注目しています。 Alice さんが6年前に返信 まさに特攻隊ですか トリスタン さんが6年前に返信 なんだか下げてきているようですね。こちらは予想の展開になりますでしょうか。 ランスロット さんが6年前に返信 トリスタン君、元気そうだね。111.0割れたよ。
おそらくニュース書いている連中もわかってないんじゃないかな。ただ長期金利のつり上げもまもなく限界だと思う。
上値は112.30付近と言う人いますが明日の朝6時にクォールズFRB副議長と7時45分のクラリダFRBの副議長の発言と来週から再開する日米貿易協議がは今るのでポイントはそこではないでしょうか。
俺は別にどちらでもいいですが、先に上にいってしまうと、その後の下げがきつくなりませんか。何か世界が危機的な状況になることは期待してないんです。だから、上げるにしても調整入れながらにしてほしいと個人的には考えている。それと、為替報道・アナリストの一貫性のなさには、正直うんざりしているところ。
それと、FRBが利下げもアリかという議論の中での円安予想というのは、正直どのような観点からなのか、教えてほしい部分もあります。
そんな話があるんだったら上にも下にも行けないんじゃない
あと、前スレであなたがご指摘の、連休前は株価が下げるかもというのは、俺も気になるところです。
確かに上げるには構いませんが、調整下げをしながら上がってほしいですね。今のドル円チャートは汚すぎる。
まあ、アナリストたちとは違う解釈になるが、あなたのご指摘と結び付けて考えるとすると、連休前に株を高値で売り抜けたい人たちが、為替を上げて少しでも株価を上げようとしているのかな。連休後に下げても知っちゃいないという感じで。ただ世界的視点で見た時に、日本株がそこまで注視されているとするのは、かなり疑問が残るが。
月末の天皇陛下の退位に向けて、少しでも好景気を演出したいという、「忖度」も考えられますか
この点については、連休前のリスク回避の売と、「天皇陛下万歳」の買とのどちらが勝つかに注目しています。
まさに特攻隊ですか
なんだか下げてきているようですね。こちらは予想の展開になりますでしょうか。
トリスタン君、元気そうだね。111.0割れたよ。