
米長期金利が下げてきていますね。

経済指標が悪化したために
利上げに限界感が生じているようです。


確かに、日足でみると調整しているよう見えますが、
週足ですと、
まだまだ上昇トレンドが崩れたとは言いずらいですね。
-日足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-2-300x132.png)
当面は、為替介入をめぐっての攻防戦
もしも、本気で狙ってくるのであれば
いったん144割からの→142 →146を目指すことになるか
そのようなプロセスを経ずに上昇した場合には
その後に急落するリスクがあると思われます。

仕掛けてくるとすれば、
雇用統計の前後でしょうか。

そうですね。
過去のチャートとの相関性からは
週足ベースで、現144.7x→155超→148.0x (TYPE1306)
となるか、あるいは
現144.7x→146→138 (TYPE1811)
が示唆されますので、いずれにしても、この先の方でもう一度高値を見に行くことになるとは思います。
ただし、日足ベースでみると、
いったん142付近まで調整してからの
145超となるパターンが多いようですから、
ここ2週間くらいは調整基調が続く可能性があると思われます。

クレディスイスが破綻しそうだぞ・・・
投稿者プロフィール
-
アマテラス・ラキ
元元老院議員・インペラトル
最新の投稿
公報2025.11.01日本の未来
公報2025.08.06名目と実質のどちらが真実か
公報2025.07.05沈黙はまだ序章なのか
公報2025.06.08定まった一つのこと