
-
-
エルサ・アマテラス・ラキ〔主席執行官〕 が更新を投稿 5年 6か月前
満員御礼 さきほど同時アクセス100名を超えました。
-
週明けスタートしましたね。
すでに、是空様がご指摘のように
LHB割り込みにより、
売り圧力が強まっているように見えます。
LHBの下には、上記LDBが待ち構えているので
いますぐに、崩壊する波形ではありませんが、
108.2xを割り込んできますと
即座に、106.5xが点灯しそうな感じではあります。
一定の調[…]
-
-
-
エルサ・アマテラス・ラキ〔主席執行官〕 が更新を投稿 5年 6か月前
-
109.4x達成しましたね。
そのようですね。
素晴らしいですわ。
実は、昨日、編集部の方から
109.4xはまだですか・・と催促されていたのですが、
随分と、気の早い方々ですわね。
週明けにアマテラス様が
>この先、多少の波乱があるにしても
>結果的には、109.4xを目指すものと思われます。[…]
-
米中交渉の懸念から少し下げているようです。しかし株価は高値を維持しているので、調整中と捉えます。(ちょっと不穏ですが)108.5xは割れない範囲で買い戻しが起きるかと期待していますが、、、どうでしょうか。
108.3x付近で売っている人が多数いそうなので、助かる前にあげるか、含み損を最小にするために損切りが行われて上げるものと推測します。 -
是空 さんが新しい投稿「1000年国債を発行せよ」を公開しました。 5年 6か月前
こんにちわ
元気かな。
今日は、日本の将来について語っておこうと思う。
というのも、
編集部が出した最近の動画に
というのがあるが、
俺は、N国党については、いまのところ特に興味もないのでここでは言わない。
ただ、気になったのは、その後半部分にある
「日本はこの先10数年間繁栄する」
のくだりである。
最近は、多くの専門家も、評論家でも
あるいは、一般人で[…]
-
エルサ・アマテラス・ラキ〔主席執行官〕 が更新を投稿 5年 6か月前
-
是空 さんが新しい投稿「「デジタル人民元」で中国は世界のビッグブラザーになりません。」を公開しました。 5年 6か月前
さてと、
今日は、手短にしようと思うが、
この2つの記事について、ちょっと感想を述べておこうと思う。
まあ、端的にいってしまえば、二つとも一緒なんだが。
最初の記事は
「デジタル人民元」で中国は世界のビッグブラザーになる?
というタイトルで、最後に、クエッションがついているからには
著者の自信のなさが浮かび上がっているが、
俺的には、[…]
-
-
13.6万人(18.0万人) 8.5万人 12.8万人
3.5% 3.6% 3.6%-
指標の結果はまずまず良い。ただ、出だしに滑っている。デビ家が107.9x狙いで売ってきている。
-
全戻しの可能性があるのですか。再度108を割れてしまうと再浮上が厳しくなる波形になりませんかね?
-
そうなんですが、107.9xはしかたない。
-
すいません。今、示現したね。
-
今度は、107.9x→108.1xへ戻すと思う。ただ、この流れが速い場合には、いろいろと問題が起きる。
-
もし、買い目線で語るとすれば、こうなってしまった場合、いきなり108.4x付近まで飛ばすか、少し時間をかけて潜るしかない。
-
なんという先読み、、、脱帽です。
-
-
-
-
-
-
-
108ミドル付近まで来ましたね。これからの展開としては現108.6x→108.4x→108.2x→108.0x→110 overを期待します。この流れにならない場合は諦めます。ただあまり過熱感を感じないので、このまま上がるのかは個人的には疑問に思うところです。
-
順調に下げてきていますね。
-
おかげさまで美味しくいただきました。もう上げてもらって大丈夫です笑。
-
それは良かったてすね。
-
-
-
すばらしい読みですね
-
ありがとうございます。ただ私がある程度の確信を持つのは本当に動く直前なのですが、それを随分前からご指摘されているアマテラスさんを始め、ここの皆さんにはいつも感心してばかりです。
-
-
-
すでに下げることが前提なんですか
-
といいますか、姉さんによれば、先に上げた場合には、一旦下げることが前提らしいです。
-
そういう意味では前提かな。
-
しっかり読めということなの
-
おいおい、モルドレット君、そういう言い方は感心しないな。
-
しかし、買い手にとっては厳しい展開ですね。
-
-
-
-
-
-
-
なんだか、上にも下にも抜けて、よくわからない形ですね。
-
109を付けましたがなかなか伸びないままですので、一度下げるように思うんですけどね。でも全くで理解不能です。最低でも108ミドル付近までの下落を期待してるのですが。理想は108.0xですけど
-
形だけ見れば、下の方が必然性が高いと思います。
-
一応、最低でも108.7xまで下げれば、反転することは可能。確かにそもそもこれまでの展開がかなり無理のある話ではあるのですが、トランプ大統領が当選した後のような買方向へのバイアスがかかっています。ユーロ円も強いし、ポンド円も上に飛びそうということで、勢いからみれば、↑なのですが。
-
短期トレンドフォローなら上ですね。ポジションの傾き具合から考察すると上に行けるのか微妙かなと考えてます。是空さんが以前ご指摘されたように、上にいくならまずは少し下げないと思ってますが、、、
FOMC待ちですか-
結果として、昨夜は上にはいきました、しかし、ご指摘の通り高値を維持することはできず、現108.7x。姉さんが指摘しているように、本日足が重要になってきています。
-
-
-
-
-
- もっと読み込む
特にすることなく、ドル円反転を気長に待ってます。しかし、100人も同時アクセスですか。もっと皆さんの予想も聞いてみたいですね。
一番下に出るので今40人くらいですか。もっと元帥院の活性化を・・各位のご意見を歓迎しているところです。俺の毒舌など気にせずに、発言していただいてOKです。
お久しぶりです。ドル円は108.6を割りましたね。とりあえず108.6まで戻ってきたので、ここから売りで入りました。今日は週末。終値が108付近かなと思ってますが、ポンド円だけ重要なラインを割っていないのが気になってます。約1ヶ月近く141→139の間を行ったり来たりしてるので、そろそろ動きがあってもいいのではないかなと思い、先ほど139.9から軽めに売ってみました。
ポンド円はある意味貴重な先行指標でないのか
で、ポンド円に関しては、以前に姉さんが137を示唆していたので、いずれはそうなるのだと思う。ただ、気になるのは、その前に142を叩く筋もかすかに見えることですかね。
ほんとに上がってきている
ドル円下げてますが、ダウが高いところにあるのが気になりますね。乖離がある場合、経験から言うとドル円が後から追いかけてくるか、ダウの下げにだけ反応するかになります。
ダウの下げにだけ反応する場合は大きく下げることになりますかね。
私個人的にはドル円は価格が日足100日線より上にあるうちor107.8xを割らないまでは上目線継続してます。
そろそろ無理上げが来そうな雰囲気を感じますが、どうですかね。
上げてきましたね。このまま上げ続けるには何かしらのネタが必要そうですが。