- 
	
	
153すら届かず、150も割れましたか。本日のところは149.3xで止まるかどうかですが、短期は下降トレンドになっているので、上っても叩かれやすいか。12月の日米金利政策までは弱い展開が予想されます。
- 
	
	
	
日足レベルでの切り返し波形がでないことには・・ですね。
- 
	
	
	
久しぶりにまとまった円安が来ていますね
- 
	
	
	
これで円高の流れが終了になるのかが、注目点かと思います。
- 
	
	
	
週末154も射程距離ではないか。
 - 
	
	
	
151円台まで上がりましたが、日銀のどっちつかずな発言で再度失速してしまいましたか。もう少し時間がかかりそうですね。しかし、ここから154円overに上がるとすると、日米金利政策はどちらも現状維持なのか??
- 
	
	
	
雇用統計が良い感じですが、円高に振れています。なぜだろう? 失業率か。
 - 
	
	
	
中国の金融政策変更をきっかけに?150.5xをつけました。取り急ぎ雇用統計の下落分はほぼ全戻しした形ですね。CPI、日米金融政策会合を控えているので、もうしばらくレンジが続きますか。
 - 
	
	
	
基本的に円安目線で見ています・・
 - 
	
	
	
しばらく底値圏でレンジした分、上昇の勢いも強かったですね。重要イベントを控えていますが、どこまで上値を試せるか。現151.2x→150.6x→151.9x or 153.0?
 - 
	
	
	
151割はあり得るところですが、問題はどのタイミングで来るかですかね。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
是空さんの雇用統計は見直されても良いという視点から、先程151.230の高値を更新しましたね。アマテラス様のじわじわと152〜153への円安にスライドし出したとみていますが…本当に示現していってるこの過程が凄いですね。
- 
	
	
	
円安が来ています。かなり力強い動きのようです。
- 
	
	
	
先程153を更新しましたね。アマテラス様の予想通りの動きでさた、しかもじわじわと…いつもながら素晴らしいです。上下強いですが、到達するとは…な感想です。後は何処まで伸びるのかですが私的には上の155方面にFOMCを挟んで上がって行くのかなと思えますが、まだ難しいか。
- 
	
	
	
高値更新を続けており、下落の兆候はまだありませんが、落ちるとしたら150.7x付近ですかね。160 overはトランプ大統領就任の1月〜3月あたりでしょうか。
 - 
	
	
	
次は155方面ですか。利下げはなし?
 - 
	
	
	
利下げについては予測が難しいですが、是空さんが動画で云われているトランプ政権になると…の展開を思惑に入れるとその先では上げる可能性もありえる為、就任直前の今回は据え置きたいのが心理的なところかなと思いますし、私個人の願望でもあります。先のCPIが良かったので4.75→4.5も切り良いのであり得るかな…というどちらもあり得る展開だと思っています
しかし利下げがあっても下降トレンドに転換はしないとみています…結局金利差があるので 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
昨日は一本調子で頑張った反動が来てますね。154.8付近で回帰してくれると良いですが。
- 
	
	
	
ロシアウクライナの地政学的リスクで押し込まれてしまった。現在154.0x付近だが、ここで上がれなければよく分からない。
- 
	
	
	
局所的にみると、時足のWボトム形状で上に行きそうですが、あまりのんびりしていると、153.5付近に吸い寄せられる危険もあるか。
- 
	
	
	
ご指摘の通り、153.5xまで攻めた後戻していますね。本日155、少なくとも154後半で引けなければ、なんとなく弱い形が続きそうです。
- 
	
	
	
個人的には157ありそうと思っています。ただ、その前に下げますかね。
 - 
	
	
	
現時点では上がる感じがしませんので、レンジも長くエネルギーも溜まっているでしょうから、落ちるなら最大152.1xあたりがありそうです。一段上で止まるなら153.0xでしょうか。そこから反転してお姉様ご指摘の160ですかね。来年になりそうな雰囲気です。
 - 
	
	
	
ご指摘の152.1xきましたね。160は無理そうです。
 - 
	
	
	
さらに下堀して152も割ってしまいました。止まる気配がありません。このまま146?
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
失礼いたします
私は151前後に再度突っ込みがあって、その辺りで切り返し上昇が出来るのでは?とみていますが、難しいでしょうか?日足の上昇ラインがここら辺にあるにはあるので…上の課題をやらずに140台もちょっと何だかなと思ってます- 
	
	
	
一応日足の下値トレンドラインで耐えた形ですが、ダウ理論的には日足が上昇トレンドを維持できるレート151.2xを割り込んでしまっています。この先、153付近への上昇が期待されますが、その後の動き次第でしょうか。
個人的には年末を控えていることもあり、投機筋のポジションクローズの動きが再度入ってくることが想定されます(この急落でどれだけ未決済ポジションが残っているかわかりませんが)。
153前半は売り場となりやすい一方で、これに耐えて早々に切り返すことができれば157 overが期待できると思います。しかし、そのような動きをするには円安ネタが必要に思います。何も出てこなければ、現151.5x→153.2x→146??- 
	
	
	
今日の夜に、153付近まで粘る展開ですか。私もその線はあると思います。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
150割れしまいましたね、残念でした
ここらは見立てがたたないので、静観いします。ありがとうございました。- 
	
	
	
そもそもが難しい局面ということでもあり、元気をだしましょう。時足からすると一定の粘りは可能ですが、日足レベルでこれで円高終了かどうかは微妙なところでしょうか。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「自然な結末の流れに乗る」を公開しました。 11か月 2週前
再び155まで円安になりましたね。
前回までの予想であった
153 or 155については、結局のところ
両方ともに示現して
その後156付近までの円安をみてから[…]

 - 
	
	
2004.11.2 当選ブッシュ
開始106.04
高値106.87 安値105.90
終了106.192008.11.4 当選オバマ
開始99.78
高値99.92 安値97.75
終了97.992012.11.6 当選オバマ
開始80.37
高値80.39 安値79.75
終了79.942016.11.8 当選トランプ
開始105.14
高値105.88 安値101.18
終了105.652020.11.3 当選バイデン
開始104.45
高値105.34 安値104.14
終了101.48- 
	
	
	
一時的に円高になつても結局は円安ではないですか。
 - 
	
	
	
ハリス氏追い上げで円高ですか。作為的なものを感じますが、仕方がない。151.5xを下抜けると150.0x付近まで下がりますかね。
- 
	
	
	
確かにハリスだと、先行きがよく見えてきません。リスクオフ的な動きもありそうですね。
- 
	
	
	
昨日から下落の雰囲気でしたが、なんとか耐えてトランプ優勢の神風が吹き、154を奪還。現在153.6x。このまま155に行くのか。毎度ながらすごい。
- 
	
	
	
160まで行ってしまいそうな雰囲気ですね
 - 
	
	
	
ここで粘って155に行くか。それとも、153まで後退するか微妙。
- 
	
	
	
先に153を試しに行きましたか。現在152.8xですが、ここら辺か、少し下の152.5x付近で反転するかどうか。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
ご指定の位置から反転しましたね。再度の154台に入り、いよいよ抜けるかどうか
- 
	
	
	
ついに155に到達しました。この先、少し広いですが、155.4x-9xのは反落警戒ゾーンでしょうか。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
予定されていたものがきたね。ここから上は反落警戒ですか。たしかに、日銀利上げがくすぶりますか。
- 
	
	
	
特に危うい展開もなく156つけましたね。このまま160まで行ってほしいところですが、さすがにストレートは厳しいか。160.2xあたりでしょうか。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
日銀が利上げするのでは・・という警戒感があるようですね。だとするとしばらくもみ合う展開ですか。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
Twila Neal は登録ユーザーになりました 1年前
 - 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
今日、今の水準で粘れれば、円安再開の可能性はあるかと思います。
 - 
	
	
	
147.5で強めの反発
- 
	
	
	
現在微妙なところですが、148.6xを抜けてくれば、150が射程距離か?
- 
	
	
	
149手前は重たそうですが、期待したいですね。一方で、もう少し調整下げがあっても良かったのではとも思います。
- 
	
	
	
cpiが良かったため、しばらく円高がきています。しかし、これで150への道が開けたともいえます。
- 
	
	
	
昨夜は149.9xと、150一歩手前まで上げましたが、現在小反落中。150台に乗せる前の振り落としがありそうな気がしています。149割れ?
 - 
	
	
	
148.8xから切り返して現149.3x
このまま150まで上がってくれるといいですが、まだ分からないですね。148.4x付近まで下落余地があります。 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
たしかに148まで下げる余地はある。今日どこまで落ちるのか。
- 
	
	
	
指標で150に触れましたが一瞬で失速し149.6x
最近、なぜこんなに重たいのか 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
150抜けたようですね。
- 
	
	
	
一旦150台は、個人的に警戒水準かと思います
 - 
	
	
	
150.8xまで上がりましたね。長期金利も4.2%付近。このままグイグイ上がってくれるかどうか。147台前半へ反落するルートもありそうです。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
153あたりいきそうかなと思っています。ただ、来週はどうかわかりません。とりあえず、今週、行けるところまで・・という感じですか。
- 
	
	
	
急上昇して153つけました!素晴らしいですね。天井をつけてしまったのか、もう一つの可能性である155もクリアしてしまうのか。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
来週は選挙結果という不確定性あるよね。アメリカについては、インフレ抑制的な指標になっているのでダウが崩れてきたりすると利下げの浮上する可能性はなくはない。日本は、石破総理が混乱を作り出すことになれば、日銀は利上げできず→円安?自民が快勝すれば、株が上がり、その調子に乗って利上げ?→円高?
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
142.9xから切り返し、現144.1x。このまま153まで上がってくれると嬉しいですが、材料不足感もあります。まずは144.5xを大きく抜けてくれることを願います。
- 
	
	
	
145タッチ
 - 
	
	
	
せっかくいい感じで上げてきてましたが、石破総理の誕生で急落。最悪です。
- 
	
	
	
18時00分石破さんの会見でまた動くか
 - 
	
	
	
石破さんは利上げ肯定派なのと、金融所得課税や法人税の増税を計画しているので、経済の減速を招く恐れがあり、株価・ドル円に下落圧力がかかります。来週は日経、ドル円共に下げてしまい、アマテラスお姉様ご指摘の140付近まで落ちるのではないだろうか。
- 
	
	
	
日足、週足共に下行きそう
 - 
	
	
	
144まで再浮上
 - 
	
	
	
下落は141.3xまでで、思ったより波乱はありませんでしたね。
昨夜のパウエル議長の利下げは急がない発言、今朝の日銀短観による直近の利上げはなさそうな内容から、再度円安方向に行きやすくなったかと思います。今週の雇用統計がどうなるか。- 
	
	
	
10分くらい前から、急に円高ですね。イランですか?
- 
	
	
	
米長期金利も下げているし、よくわからん。
 - 
	
	
	
急に地政学的リスクが出てきましたね。150方向の円安はいつになるのか…
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
気が付けば145ですね。
- 
	
	
	
ここ最近、急変が多すぎてポジションが追いつきません笑
先ほど147に到達。お姉さまの一つ目の予想が示現。次は153ですが、今の所障壁になるようなネタはないので期待です。 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
石破さんの利上げ否定発言がありましたね
- 
	
	
	
もしかして、まだアマテラスお姉様の140までの円高路線は生きているとか・・・?
- 
	
	
	
とりあえず円安が先のようです。148.5x
- 
	
	
	
欲張って薄く売り
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「幻想の中にも真実はあるか」を公開しました。 1年 1か月前
140円付近でいったん円高が止まりましたか。
前回の
>上記波形からして
>現143.4xから、
>いったんは144.5x付近まで円安があるようにも思えます。
については、さきほど144.6xまで円安になり
示現しています。
上記のトレンドが崩れない限りは、
もうしばらく円安方向が続きそうですね。
日足ベ[…]

 - 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
基本的には円安目線ですが、もう一回下をみるかもしれない。米長期金利が3.5まで落ちるプロセスが入ればそのパターンだが、3.3は割れないようにも見える。
- 
	
	
	
まずは今夜の小売ですね。良ければ144に向かうように思います。個人的には138台までしっかり下げてからFOMCを迎えてほしいです。
 - 
	
	
	
小売が微妙ですが、まぁ良かったみたいですね。これはようやく円安復活??
- 
	
	
	
節目を超えられませんでした。まだ上に転換していないと見ます。結局はFOMC次第。
- 
	
	
	
私の場合、勝手に144が来ると思い込んでいるところがある‥時間がかかるのかな。
- 
	
	
	
FOMCでは50bpの大幅利下げで、下に振ったものの切り返して高値更新中。現142.8x。第一関門は突破したので、144期待ですね。143前半に第二関門がありそうです。
 - 
	
	
	
144.5容易に超えそうな勢いですね
 - 
	
	
	
144手前で失速し、142.9xまで下げています。明日の日銀による追加利上げの有無が鍵ですかね。本日のロンドン時間で144まで上がると良いですが。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
日銀が維持となったことで、当面は材料出尽くしとなり、円高が再スタートか。再度の140もあり得るが、もうダメかというところで、悪い出来事が起こり、円安に反転する・・か。ただ、140まで落ちずに141から戻して
- 
	
	
	
日銀は織り込みが進んでいたようで、円安にはならず、でしたね。
植田総裁が追加利上げの具体的時期について言及しようものなら、円高再開の懸念が高まります。現状は円安方向で見ておりますが・・・。 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
円高は141台で早くも終わり、円安です。
- 
	
	
	
アマテラスラキのライン接近
 - 
	
	
	
ようやく…!ですね。
ボトムが139でよかったのか懸念はありますが、このままの勢いで151.9x付近まで上がってほしいです。 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
144.5x超ですね。
- 
	
	
	
再度140方向に沈むラインもありますかね。少々警戒中です。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
週明け143.8xまで2円上げで迫りましたが、その後は失速。
現143.0x付近。まだ厳しい状況が続きますね。今後の円安シナリオとしては、FRBの利下げが0.25%かつ、年内追加利下げは無し。日銀も年内追加利上げ無し。大統領選挙に向けた株高からのドル高でしょうか?そうすると151は11月とまだ先になりそうです。- 
	
	
	
円高が進んで142.5x。まだ上がらないようです。
140.2xを予想。- 
	
	
	
かなり来ていますね。
 - 
	
	
	
上記サポートが効いてるようですね。
 - 
	
	
	
140.7xあたりで切り返し1円の反発があったようですが、CPIまで様子見します。
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
CPI上だがこのままアマテラスラキの144.5到達?
- 
	
	
	
神風吹いて久しぶりの円安ですかね。144?
 - 
	
	
	
一旦142.6x付近で売られてから再出発じゃないでしょうかね。141ミドルとか?
- 
	
	
	
予想通りですね
 - 
	
	
	
143手前で、また日銀ネタで急落142.2x付近。
- 
	
	
	
現在のドル円は下げすぎシグナルが複数あります。
・2年債利回りとFF金利の大幅乖離
・90日移動平均線乖離率が-7%(2023年1月の127円の時と同水準)
・投機筋の円買いポジション増加(危険水準10万枚に迫る9万枚)
これらが是正されるまで140割れの可能性は低いと思っています。もし割れた場合でもすぐに戻すのではないか。- 
	
	
	
私個人として、すでに円安のスイッチは押されていると思っています。
 - 
	
	
	
この辺りで上がってくれると嬉しいですけどね。140.2xは未達であることと、相場は往々にして行きすぎる(既に行き過ぎですが)ため、140台への再突入及び140割れ(138円台)も警戒しておきます。
 - 
	
	
	
すいません。ここのところ、ドル円はずっと米長期金利と同じ動きだったのですが、今日の17時くらいから、ズレていませんか。長期金利は切り返しているのに、ドル円は安値更新へ。理由わかりますか??
 - 
	
	
	
確かに言われてみるとそうですね。どちらかというと、10年より2年債利回りに動きが近いように見えます。なぜそうなってるかは分かりませんが…。
 - 
	
	
	
なるほど、ありがとうござまいす。FRB利下げを強く意識した展開ということですかね。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
アマテラス・ラキ さんが新しい投稿「息をする時間はあるか」を公開しました。 1年 1か月前
円高が止まりませんね。。
前回、元帥院の件について
>日足がラインの上まで浮上してきたところなので
>たしかに147の可能性は高まってきていると思います。
こちらの147が示現して、
その直後に141付近までの急落となっています。
147ちょうどの件はすごいですね。
巷では、
140割必須という声が強いようですが、[…]

 - 
	
	
順調に上げてきているようで、もうすぐ147ですね。
分かりやすいところでは151.8x付近が上値目処になりそうですが、155 overは欲張りすぎでしょうか。- 
	
	
	
状況によっては、156もあり得るとは思います。まずは、雇用統計ですかね。
- 
	
	
	
本日は円高傾向。現145.8xですが、146台に再度戻せないと、安値試しに向かいそうです。145.50が分水嶺でしょうか。
- 
	
	
	
いったんは円高へ、やむを得ないところ。
- 
	
	
	
145も割れましたか。残念ですが、仕切り直しですね。
- 
	
	
	
JOLTSも弱く、状況的に一旦151への円安は厳しいように思えます。140割れが先行するのではないか。その場合137.8xですね。
 - 
	
	
	
142.0x付近で耐えるコースもありそうです。
悪い雇用指標の結果が続いているので、雇用統計前に警戒売りが出て、上記ポイントまで進む可能性があります。その後は雇用統計とFOMC結果次第でしょうか。 - 
	
	
	
ADPが悪かった。142台ですね。とりあえず141.5x付近か。
 - 
	
	
	
ADPが悪かったけど、ダウ先物は反応せず。為替は142に落ちてから今は回復だが・・
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
すごく下に行きそうな上ヒゲなような
 - 
	
	
	
悪い雇用統計を織り込みに下げてきましたか。142.0付近で耐えるかどうか。
- 
	
	
	
一旦142.0xで70pipsほど反発。少しペースが早いので、再度安値を試してくるかもしれません。141.8x付近まで見ておきます。
- 
	
	
	
基本は円高基調ですが。昨夜、失業保険件数が発表されたときに、一時的な円安にふれた流れに注目しています。現142.8x→144のライン。ただ、もう一回ダメ押しが入るのか。
 - 
	
	
	
雇用統計前にダメ押しが入るかと思いましたが、このまま迎えそうですね。今日が円安への転換日になることを期待したいですが。
- 
	
	
	
雇用統計 少し悪いけど、このくらいなら戻るんじゃないですか。失業率は予想通りだし。
- 
	
	
	
ご指摘通り戻ってきてますね。次は翌週のCPIですか。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
	
上げの否定からして来週141台再度来るかなぁ
- 
	
	
	
予想通りの展開でしたね。
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - 
	
	
- 
	
	
	
雇用統計まではまだ日柄があることもあり、個人的には147を確実視しています・・
 - 
	
	
	
パウエル議長講演でまた急落。利下げは確実視されていたのに、さらに売られて理解に苦しむ週末でした。なかなかロングの芽が育ちませんね。来週前半は惰性で売りが入るかもしれませんが、材料出尽くしで上に転換することを期待します。
- 
	
	
	
143がきてしまった・・
- 
	
	
	
中東情勢悪化も嫌気されているようですね。143.6xは先ほどつけましたが、、、
142台前半もあるかも。- 
	
	
	
良い感じで反発し現144.8xだが、145.2xに至るまでのどこかで上値を抑えられる可能性。
- 
	
	
	
またまた円高の流れに・・エヌビディアの決算は問題なかったと思うが。
 - 
	
	
	
今週、円安復活の流れを期待していましたが、まだ時間がかかりそうですね。
 - 
	
	
	
それが今きているやつかもしれない。
 - 
	
	
	
長らく鉄壁だった日足の上値ラインを大きく抜けました!
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 
 - 
	
	
	
 - もっと読み込む
 

いま、153.9xですが、なんとなくここから円安かな。154.5x?
ご指摘の通り154.5x示現しましたね。
米国利下げですが、来年の見通しが意識されて円安ですか…。次は日銀ですが、このまま155.4xあたり?
お見事です。155.400到達しましたね。
後は植田さんの会見で戻るのか押すのかですが…気分的にはここから伸びるかというと腹八分な処だとは思いますが…。はたして
155.4xきましたね。現156台です。
本日すでに2.3円動いてますが、まださらに高値を目指すことができるかどうか。来年だと思っていましたが、この速度だと年内160行ってしまいそうですね。
一月の日銀利上げも揺らいできているとなれば、一気に160もありそう。
ドル円は一旦は年末の利確売りが出た形でしょうかね。遅くなりましたが、本年も大変お世話になりました。アマテラスお姉様も最後の最後までご考察をありがとうございます。来年もぜひ参考にさせてください。良いお年をお過ごしください。
こちらこそ、いつもお世話になっております。年明けは、とりあえず方向感の掴みにくい展開からスタートですかね。 本年もよろしくお願いいたします。