
150円が間近になりましたね。

前回の予測の一つである
147円が示現しています。
この先は、当面は円安方向でしょうか。

-日足-FX為替レート・チャート-10-14-2024_09_25_PM-300x131.png)
ここしばらく前までは、
米長期金利が上昇しても、円安に振れない状況が続いていましたが、
ようやく、長期金利相応の動きになってきたようです。

となりますと
やはり150台は必至ですかね。

大きなリスクオフイベントがなければ
この先は、150を通過点として 153 or 155付近が候補に挙がります。
根拠としては
もしも、米長期金利が4.2付近まで上昇した場合
7月下旬でのドル円がそのレンジにあったことが再現される可能性があるためです。

円高方向について
いかがでしょうか。

経済指標の悪化が見られた場合には
先日のCPI直後の安値(円高)を更新する動きはあるかもしれませんね。

中東が火だるまになるぞ・・・
投稿者プロフィール
- 
アマテラス・ラキ
元元老院議員・インペラトル 
最新の投稿
公報2025.11.01日本の未来
公報2025.08.06名目と実質のどちらが真実か
公報2025.07.05沈黙はまだ序章なのか
公報2025.06.08定まった一つのこと