 
	
	
	
		
		

今回の日銀会合は現状維持でしたね。
 

政情不安定のため
今は、動きづらいところかと思います。
ここに至るまで、前回の予測である
>>この先は、150を通過点として 153 or 155付近が候補に挙がります。
については、153を示現しています。
完璧ですね。
この先も円安でしょうか。
 

はい、基本的に円安方向かと思います。
-日足-FX為替レート・チャート-10-31-2024_02_49_PM-300x134.png)
目先の動きについていえば、
円高方向152.5x付近が気になるところで
そこを意識した展開があるかしもしれませんが、
いずれは円安方向が再燃するのではないでしょうか。
 

大統領選についてはいかがでしょうか。
 

トランプ氏になれば、
インフレが加速しそうなので
おそらくは円安が進むと思われます。
 

ということは、
やはり155でしょうか。
 

そうですね。
そして、条件さえ整えば155は158~160への玄関口という感じかもしれません。
 

朝鮮半島に火柱があがりそうだが・・・
 
	 
	
	
	
	
	 
	
	
	
		
		

150円が間近になりましたね。
 

前回の予測の一つである
147円が示現しています。
この先は、当面は円安方向でしょうか。
 

-日足-FX為替レート・チャート-10-14-2024_09_25_PM-300x131.png)
ここしばらく前までは、
米長期金利が上昇しても、円安に振れない状況が続いていましたが、
ようやく、長期金利相応の動きになってきたようです。
 

となりますと
やはり150台は必至ですかね。
 

大きなリスクオフイベントがなければ
この先は、150を通過点として 153 or 155付近が候補に挙がります。
根拠としては
もしも、米長期金利が4.2付近まで上昇した場合
7月下旬でのドル円がそのレンジにあったことが再現される可能性があるためです。
 

円高方向について
いかがでしょうか。
 

経済指標の悪化が見られた場合には
先日のCPI直後の安値(円高)を更新する動きはあるかもしれませんね。
 

中東が火だるまになるぞ・・・
 
 
	 
	
	
		 
	
		
当サイトは「アカシックレコード」とは何ら関係ありません。アカシックコードは天空からの符号をモチーフにした固有名称です。