
YCC修正で円高に向かうのではなかったのですか?

たしかにYCC修正はありましたが、
現状、日米の金利差には歯止めがかかっていないようです。

今しばらくは、
日銀に対する抵抗運動で
円安プレッシャーが続くのでしょうかね。

しかし、それも
アマテラス様の読み筋の通りで
前回予想で示されていた
>この先は、144方向の宿題をこなすために
>その手前の141 or 143付近が候補に挙がると思われます。
のうち、141については
すでに示現しています。

-2時間足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-2-300x135.png)
はい、141については
記事を投稿して1時間くらいで、急に円安に振れて示現したので
少し驚きました。
その後は、金融政策決定会合の直前に
円高が進んでいたところ
ぜくーが140.5xまでの円安を予想して
こちらもあっさりと示現しましたね。

確かに、あれもすごかったです。
次は、143でしょうか。

現在の流れが続けば
まずは、142、そして、143があるかもしれませんね。
ただし、将来的には、138割も視野に入れる必要がありそうです。

138割など、まだまだ甘いわ・・
投稿者プロフィール
-
アマテラス・ラキ
元元老院議員・インペラトル
最新の投稿
公報2025.11.01日本の未来
公報2025.08.06名目と実質のどちらが真実か
公報2025.07.05沈黙はまだ序章なのか
公報2025.06.08定まった一つのこと