
銀行の破綻が続きますね。

シリコンバレー破綻の次は
クレディスイス買収
リスクオフが続きそうです。

まあ、表面的には確かにリスクオフですね。

・・
前回の予想である
>134割れの場合には、
>130台前半のもみ合い波形ということでしょうか。
こちらについては
まったく予想通りの結果になり
134割の後、130.5xをつけての現132.1xになっています。

そのようですね。
-8時間足-為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム-1-300x128.png)
現在、8時足でいったん反発する過程にありますが、
この先、132.6x付近を抜けてくるかどうかが
見極めのポイントになると思われます。

抜ければ、しばらくはもみあいでしょうか。

そうですね。
その場合には、135方向に進むことも考えられます。
ただ、昨日のボトム130.5xがそれほど完全なのではないので
下降トレンド再開になりますと
130割を誘発する可能性は残っていると思われます。

129円台ですか。

もしも、2017年7月の波形に近づくとすれば
この先、129.5x付近までの円高で推移し
その後に、133を示唆していますが、
おそらくは、135の日足の窓を埋めることも考えられます。

129で円高が止まるわけがない・・
投稿者プロフィール
-
アマテラス・ラキ
元元老院議員・インペラトル
最新の投稿
公報2025.08.06名目と実質のどちらが真実か
公報2025.07.05沈黙はまだ序章なのか
公報2025.06.08定まった一つのこと
公報2025.05.03時間列車のどこで降りるのか