
-
日本人には「会社員」と「会社員以外」という2種類の人間がいると感じた理由
by 『東南アジアここだけのお話【まぐまぐ版】』 on 2023年3月21日 at 01:00
周りの顔色をうかがって、場の空気に合わせるのが日本人の特徴と語られることが多くありますが、実はこれ、会社員を始めとする勤め人の人たちの間での「会社員文 […]
-
「ChatGPT」に仕事を奪われるのは“頭が悪い人”だけ。AIに丸投げするか、使いこなすかの二極化が進む=午堂登紀雄
by 午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門 on 2023年3月20日 at 23:30
何かと話題になっている「ChatGPT」ですが、うまく使いこなせば勝ち組になれる可能性があります。さらに普及すれば、AIに丸投げして終わる人と、活用してさらなる付加価 […]
-
賃上げ格差が危険水域に。“満額”連発の大企業、“人手不足倒産”危機の中小…どちらもコスト高で物価上昇=斎藤満
by マンさんの経済あらかると on 2023年3月20日 at 22:01
近年にない大幅物価高の中で、久々に賃上げムードが広がっています。その中でやはり大企業と中小企業とで、賃上げ力の格差が表面化しました。賃上げが新たな所得 […]
-
「WBC」収益の7割は米国が強奪?大谷、ヌートバーら大活躍もごっそり中抜きされる哀しい状況=今市太郎
by 今市的視点 IMAICHI POV on 2023年3月20日 at 21:30
大盛り上がりの『WBC』効果で日本のプロ野球もさぞ潤うのかと思いきや、全体としてのチケット代・スポンサー契約料・放映権料・グッズの肖像権料などの総収入は、{ […]
-
プーチンに「逮捕状」の衝撃。21世紀のヒトラーはどの国で身柄拘束されるか
by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』 on 2023年3月20日 at 20:00
ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン大統領に対し、戦争犯罪の疑いで逮捕状を発行した国際刑事裁判所。全世界を大混乱に巻き込んだ独裁者の逮捕は、果たして […]
-
リーマンショック再来?クレディ・スイス危機の真相と日米株価への影響度=栫井駿介
by バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 on 2023年3月20日 at 12:15
クレディ・スイスが次のリーマン・ブラザーズなのではないかと言われています。なぜそう言われるのかを解説するとともに、クレディ・スイス危機が株式市場にどの […]
-
局内の女性を狙ったトイレ盗撮で逮捕者も。郵便局で異常に多い“局長”の不祥事。自民党の支持団体「全国郵便局長会」の存在が温床に?
by money voice A.Y on 2023年3月20日 at 11:40
郵便局長が郵便局内で、女性の局員を狙って盗撮するという事案が、このところ各地で起こっていると朝日新聞が伝えている。 […]
-
プーチンの暴走を止められるか。イランとサウジを仲介した中国の底力
by 高野孟『高野孟のTHE JOURNAL』 on 2023年3月20日 at 08:38
修復不能と見られていたイランとサウジアラビアの国交回復を仲介し、世界を驚かせた中国。なぜ中国政府はこの難題を解決することが出来たのでしょうか。今回のメ […]
-
韓国と台湾で深刻化。WBCグループ予選敗退の2国で進む「野球離れ」
by 『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』 on 2023年3月20日 at 08:36
多くのメジャーリーガーたちがルーツを持つ国の代表としてスーパープレイを披露するなど、熱狂的な盛り上がりを見せるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。% […]
-
「ママ友」は「友」じゃない。付き合いがつらいときの接し方は?
by 『公認心理師永藤かおるの「勇気の処方箋」―それってアドラー的にどうなのよ―』 on 2023年3月20日 at 08:35
子どもの保育園を通じて知り合う「ママ友」。子どものことを考えてお付き合いが必要なのはわかっていても、年齢差があり趣味も違うと、会っているのがつらいとい […]
-
海外からの声で気づく。はたして「日本の教育」は本当に悪いのだろうか?
by 『喜多川泰のメルマガ「Leader’s Village」』 on 2023年3月20日 at 08:31
日本のネガティブな国民性は「日本の教育の問題」であると言われていますが、はたして本当にそうなのでしょうか? メルマガ『喜多川泰のメルマガ「Leader’s […]
-
失敗した時に他人から「やっぱりな」と思われしまう人が出来ていない事
by 『菊原智明の【稼げる人、売れる人に変わる知恵】』 on 2023年3月20日 at 08:18
何か失敗をした時に他人からあなたはどう思われているでしょうか? […]
-
Winny開発者の日本人天才プログラマーを訴えた、日本という国の根本問題
by 毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン on 2023年3月20日 at 08:05
ファイル共有ソフト「Winny」の開発者が訴えられた事件は、最近になって映画化されたことで再び話題を呼んでいます。この若き開発者は7年以上も裁判に時間を費やすこ […]
-
プーチンも無視できぬ男。ロシアに乗り込む「交渉人」習近平の本気度
by 在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 on 2023年3月20日 at 07:15
ウクライナ戦争開戦から1年。長い沈黙を破り、「和平案」を提示した中国政府の動向に注目が集まっています。今日から、国賓としてロシアを訪問する習近平国家主 […]
-
LGBTQの次は「動物との結婚」。多様性の尊重を掲げる世界経済フォーラムの狙い=浜田和幸
by 浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』 on 2023年3月20日 at 05:22
昆虫食を提唱している世界経済フォーラムですが、LGBTQの次は「動物との結婚を認めよう」とまで言い始めています。それこそ、「多様性の尊重」につながるとのこと。 […]