
-
2025年、金価格はどこまで上がるのか?吉田繁治が語るドルの終わりと金の未来
by ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで on 2025年7月18日 at 09:28
金価格が歴史的な高値をつける中、BRICS諸国は「金」を武器にドル支配への対抗軸を築き始めた。その背後で進む通貨戦争とは何か。そして、日本人が見落としている“ […]
-
がんの40%は肥満が原因?米国のデータに見る「肥満とがん」の深い関係
by 『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』 on 2025年7月18日 at 07:37
肥満が「がんのリスク」を高めるという事実をご存じでしょうか?メルマガ『糖尿病・ダイエットに!ドクター江部の糖質オフ!健康ライフ』著者で糖尿病専門医の江 […]
-
新製品発表会は誰のため?YouTuber、インフルエンサーも参加し変貌する販促イベントの舞台裏
by 石川 温『石川温の「スマホ業界新聞」』 on 2025年7月18日 at 07:30
メーカーの新製品発表会の様相は、今やメディアの記者や関係者だけでなく、YouTuber、インフルエンサー、ファンなどが集う場になっています。メルマガ『石川温の「スマ […]
-
参院選は結局「誰」に投票し、どの「党」を勝たせればいいのか?Google日本元社長からのアドバイスと「注意喚起」
by グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中 on 2025年7月18日 at 07:08
7月3日の公示から2週間あまり、いよいよ投開票を20日に控えた参院選。各候補者とも「最後の訴え」を叫び続けていますが、未だ投票先を決めかねている有権者も少なく […]
-
だから戦争は消えない。欧米の指導層を支配する「終末論コンプレックス」の正体とは=高島康司
by 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ on 2025年7月18日 at 03:56
大戦争に自ら向かう欧米やロシア、そしてイスラエルの指導層のマインドセットを支配する終末論について書く。これは終末論コンプレックスと呼べるようなマインド […]
-
なぜ過去最高益「第一三共」株価急落?長期投資の好機か。今後の成長性、製薬株の落とし穴を解説=佐々木悠
by バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 on 2025年7月18日 at 01:25
日本の製薬会社の中でも特に注目を集める第一三共<4568>について深く掘り下げていきます。足元の業績は非常に好調でありながら、株価が下落基調にあるという、一# […]
-
参政党の大躍進は「自民の凋落」と表裏一体。神谷宗幣代表が凄まじい演説力で熱弁する“古めかしい右翼思想”の気になる中身
by 新恭(あらたきょう)『国家権力&メディア一刀両断』 on 2025年7月17日 at 20:00
「日本人ファースト」のキャッチコピーを掲げ、参院選の台風の目となっている参政党。代表を務める神谷宗幣氏は一貫して国民に寄り添う姿勢を強調していますが、 […]
-
逆ギレの習近平。中国軍の活発な軍事活動に日本の防衛白書が「深刻な懸念」表明も“期待を裏切らない”隣国の反応
by 黄文雄『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』 on 2025年7月17日 at 19:45
莫大な予算を投じ、大軍拡を推し進め続ける中国。そんな隣国が活発化させる軍事活動への懸念を記した日本の防衛白書の内容と、同白書に対する習近平政権の反応が […]
-
恐怖!カスタマーサービス地獄。AIとの電話対決を何度も強いられた男性の「壮絶な戦い」全記録
by 山崎勝義『8人ばなし』 on 2025年7月17日 at 07:40
人類のあらゆる常識を覆し、私たちの生活を劇的に進化させ続けるAI。しかしそれを活かすのも殺すのもまた、私たち人類であることは間違いないようです。今回のメӤ […]
-
異文化を理解する力は、みんな『なるほど・ザ・ワールド』が教えてくれた
by 引地達也『ジャーナリスティックなやさしい未来』 on 2025年7月17日 at 07:22
今、フジテレビをめぐる問題が報じられるなかで、批判の対象にもなっている「フジテレビらしさ」には、忘れてはいけない価値があったのではないでしょうか。メル […]
-
浮気調査を依頼する人から出た「こんな人じゃなかったのに」の言葉は本当か?
by 『探偵の視点』 on 2025年7月17日 at 07:17
探偵が浮気調査の相談を受けていると、「依頼者の方からよく聞く言葉」があるそうです。それが「こんな人じゃなかった」という一言。メルマガ『探偵の視点』の著 […]
-
石破首相がオウンゴール連発。裏金議員を“全員公認”で支持者からも見限られた自民党が参院選で目撃する「歴史的大惨敗」という地獄絵図
by 『きっこのメルマガ』 on 2025年7月16日 at 20:00
今般の参院選の目標として、「非改選と合わせた与党の過半数の維持」を掲げる石破首相。しかしその勝敗ラインの達成は「厳しい」どころか、「歴史的大惨敗」を喫 […]
-
「ヤクルト1000」ブーム終了で株価低迷…長期投資家は買い?海外展開に課題と光明、バフェットならどう判断するか=元村浩之
by バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 on 2025年7月16日 at 06:43
今回は、これまで何度も取り上げてきたヤクルト<2267>について、その本質を深掘りし、今後投資対象として期待して良いのかを考えていきたいと思います。ヤクルト […]
-
自民公約「5年で年収100万円増」は罠?語られない“実質賃金”の深刻な目減り=斎藤満
by マンさんの経済あらかると on 2025年7月15日 at 01:16
自民党は参議院選挙の公約に、3%の名目賃金上昇率を確保し、2030年に賃金100万円増を達成することを入れました。しかし、賃上げを政権公約に入れることはそもそも無理が […]
-
年率6.7%を実現!シーゲル教授が導き出した長期投資の「成功法則」14選=栫井駿介
by バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 on 2025年7月11日 at 08:21
あなたは長期投資家でしょうか?もしそうであれば、ジェレミー・シーゲル教授の不朽の名著『株式投資』を読んだことがあるかもしれません。この本は、アメリカの […]